内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
子どもが一人で取り組める!
ストーリー仕立てで楽しく進められる、これまでにないコグトレワークブックシリーズ!
★本シリーズは、現在、学校教育等で幅広く使われ始めているコグトレを、子どもが一人でも取り組めるように構成したものです。
★本書『感情をうまくコントロールするためのワークブック』は、子どもが一人で読み進めながら、小学生の姉弟の1年間に起こる出来事を通して、自分や相手の気持ちに気づく方法や、いやな気持ちの減らし方を身につけていく展開になっています。
目次
保護者と先生方へのまえがき
登場人物
全体の流れ
はじめに
人の気持ちに気がつく
○4月新学期 クラスがえで友達が悲しそう
相手の表情から気持ちを読み取る
○4月後半 先生がムッとしている
人の気持ちの変化に気がつく
○5月前半 友達にちょっかいを出しすぎて……
話をしている人の気持ちを考える
○5月後半 友達がおこられている
状況から人の気持ちを考える
○6月前半 サプライズをしようとしている
人の気持ちの理由を考える
○6月後半 近所の子が泣いている
タイミングから人の気持ちを考える
○7月夏休み 弟がおこられている
聞く人の気持ちを考える
○8月夏休み 姉がなぐさめられている
自分の気持ちに気がつく
○9月2学期 感情のペットボトル
いかりの気持ちを減らす
○9月後半 ちがった考えをしようシートを使う①
○10月前半 ちがった考えをしようシートを使う②
いやな気持ちを減らすいろんな考え方を知る
○10月後半 ちがった考えをしようシートを使う③
自分にとっていい方法を考える
○11月前半 ちがった考えをしようシートを使う④
相手の立場になって気持ちを考える
○11月後半 ペットが死んだ友達
相手の不安を想像して気持ちを考える
○12月前半 転校生の気持ちは?
言う前に、相手の立場になってみる
○12月後半 けがで試合に出られない友達
しっかりと話を聞いて気持ちを考える
○1月3学期 親のことを聞かされて
あなたが悪いと言わずに聞いてあげる
○2月前半 仲直りの相談をされるが……
だめと言わずに聞いてあげる
○2月後半 お母さんをたたいてしまった
はげまさないで聞いてあげる
○3月 テストでいい点が取れなくて
おわりに
-
- 電子書籍
- 聖女じゃないと追放されたので、もふもふ…
-
- 電子書籍
- ネクラには刺激が強すぎるキラキラした弟…
-
- 電子書籍
- 東京軌道エレベーターガール(2) サン…
-
- 電子書籍
- お化けカフェ 66 NETCOMICS
-
- 電子書籍
- ギリシア富豪が愛した薔薇 ハーレクイン