朝日新書<br> なぜ教員の質が低下しているのか

個数:1
紙書籍版価格
¥1,045
  • 電子書籍
  • Reader

朝日新書
なぜ教員の質が低下しているのか

  • ISBN:9784022953278

ファイル: /

内容説明

教員の質量低下が深刻化し、教員志望の学生のレベルダウンも著しい。その根底には、教員・生徒・保護者の、学校という場への意識の変容――「逃走」がある。気鋭のジャーナリストが丹念な現場取材をおこない、教育改革に必要な策を提示する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Asakura Arata

3
本書を読んで日本の教育が再起不能に近いほど深刻な状態がよくわかる。間接的に関わることが多く、ダメダメな部分しか見えていないから、全体的にはもう少しマシなのではないかと思っていたら、さにあらずだった。個人単位で教育をしていくしかないか。2025/09/18

totuboy

3
学校から、子供、保護者、教師の三者が逃走している、という点は合意。コロナの時に浮き彫りとなったと思うが、学校の担う役割とはいったい何なのか。本来は「教育」がその主目的であるはずなのに、「福祉」「保育」といった点が重視されているのが今の日本の教育の問題点ではなかろうか。教育実習生の受け入れ態勢や、師範学校時代の教育実習の記録は興味深い。現場の教員に余裕がない今、教育実習生を育てようという気概のある教員が一体どれだけいることか。社会全体が教育の重要性をもっと認識し、学校に対する考え方を変えていかないと!2025/09/17

いぬたち

3
主に子供や保護者及び教員のの学校に対する求心力の低下と教育実習生関連の情報の2本柱から成り立っている本かな?冒頭で『教員の「質」』という言葉を何度も繰り返し用いているが内容ではほぼ語られることがなく悶々としながら読み切ってしまった…。様々な情報が載せられており教育実習生を経験した人々のインタビューを交えてその当時の有益な情報を提示してくれるが、読了後結局この著者は何を言いたかったんだろうという疑問を抱いてしまった。2025/09/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22852840
  • ご注意事項

最近チェックした商品