内容説明
心はいかに生まれるのか?認知科学・現象学・脳科学・力学系の知見を基にロボット実験を行い、意識の萌芽を確認する。ロボティクスの名著に新たな思索を加筆した日本語版。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
takao
1
ふむ2025/01/13
odmy
0
哲学をベースにして心を持つロボットを開発する…というとトンデモのようにも聞こえる。しかし、メルロ=ポンティ哲学の「行動と知覚の因果循環」や、ハイデガー哲学の「死への先駆」を再現するロボットを、本当に作ってしまっているのだ。なぜそんなことをするのかというと、シンボルグラウンディング問題など、従来のロボットに解決困難な問題に立ち向かうには、デカルト的な心身二元論を克服することが必要だから。ディープラーニングが進歩したらいずれは心を持つようになるのでは? と素朴に考えていたけれど、そんな単純な話ではないみたい。2022/07/23
-
- 電子書籍
- Parametric Design w…
-
- 電子書籍
- 浅草料理捕物帖(一) 時代小説文庫
-
- 電子書籍
- 金田一少年の1泊2日小旅行(3)
-
- 電子書籍
- Monacoの空へ 19 ヤングジャン…
-
- 電子書籍
- ガールズ&パンツァー リボンの武者 3…