内容説明
愛着障害の子どもの「気になる行動」は発達障害とどう違う? 豊富な事例と現場からの質問・相談に基づき、適切な支援、かかわり方を提示する「愛着障害支援の指南書」。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ルシ猫
12
愛着障害を抱えた児童に対する支援の仕方や問題行動、関わり方の具体的な事例が分かりやすくまとめられていて、とても参考になった。 繰り返し読んで取り入れていきたい、学びの多い一冊。2025/05/31
みゆきち
3
愛着障害という言葉は聞いたことあるけど、こんなに対応と判断が難しいのか…と考えさせられた。集団生活も難しいし、本人も生きづらさを抱えて辛いだろうなと。ダメなことをしてもダメだという指導が逆効果だったり、寄り添う、共感も時には逆効果。保護者が愛情注いでても、受け取れていないこともある。そして、ADHDなどど簡単に判断されがち。こういう子、たくさんいるし増えていくんだろうなと思う。対処が今一つ落ちなかった部分もあるから今後も勉強していきたい。2024/09/25
saiikitogohu
2
「愛着障害では、「ルールを守ればどんないい気持ち、ポジティブな感情になるのかがわかっていない」のです。だからルールを守ろうという意欲そのものが育っていません」19「学力能力向上のためには、指導の工夫、授業の工夫だけでは不十分で、まず、愛着形成からはじめなければならない」という認識」32「愛情をためられるように…その受け入れ口を広げる支援、底の穴を塞ぐ支援、器をしっかり作る支援…だれが子どもの愛着対象、「特定の人」、キーパーソンになるかという決定が必要という点です」392020/11/08
あおいろ
1
具体的、分かりやすい。 アセスメントシートとかは実際にも使えそうだなーと思ったから、困ったときには使いたい。2021/11/14
あおいろ
1
具体的、分かりやすい。 アセスメントシートとかは実際にも使えそうだなーと思ったから、困ったときは使いたい2021/11/14
-
- 電子書籍
- ウォーターサーバーのキャッチコピーを1…
-
- 電子書籍
- 河井さんは最後までシたい!【電子単行本…
-
- 電子書籍
- 神龍~シェンロン~【タテヨミ】第194…
-
- 電子書籍
- タイ・シルクの花嫁【分冊】 7巻 ハー…
-
- 電子書籍
- 真実の愛を見つけたと言われて婚約破棄さ…