ザ・芸能界 首領たちの告白

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader

ザ・芸能界 首領たちの告白

  • 著者名:田崎健太【著】
  • 価格 ¥1,705(本体¥1,550)
  • 講談社(2025/08発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784065398395

ファイル: /

内容説明

周防郁雄との約束の日は、朝から真っ青な空が広がる、秋晴れだった。
「こういうのは慣れていなくて緊張するね」
周防はそう言い訳するように呟くと、席についた。
ーー本文より

これまでほとんど表舞台に出たことのない、芸能界の「首領(ドン)」たちが次々と実名で登場。
バーニング周防郁雄、ビーイング長戸大幸、ライジング平哲夫、ホリプロ堀威夫、田辺エージェンシー田邊昭知、レプロ本間憲…。
芸能界の「支配者」たちは何を語ったのか?

【本書の内容】
第1章 芸能界最大の首領・周防郁雄ロングインタビュー
B系と呼ばれる系列事務所の頂点に君臨し、芸能マスコミの担当記者(B担)を使って世論を誘導する。
そんなイメージで語られることの多い周防の素顔に迫るガチンコインタビュー。
周防がはじめて公に語ったアミューズ大里洋吉社長への「苦言」とは。

第2章 レプロ本間憲「能年玲奈と大モメ」の真相を語る
週刊文春に「奴隷契約」「能年は虐待されている」と報じられ、突如として悪役となった本間。
実際には何が起きていたのか、本間がはじめて実名で語る。
日本のスター育成システムが限界を迎えていることを露呈した事件だった。

第3章 堀威夫と田邊昭知「芸能界五五年体制」の重鎮たち
ホリプロと田辺エージェンシー。
いずれも昭和・平成の日本芸能界をど真ん中で支えてきた事務所だ。
かつて「先進的」と言われた二人が、重鎮として引退する間際に語り残した言葉とは。

第4章 ライジング平哲夫と沖縄アクターズスクール・マキノ正幸の時代
もともと荻野目洋子のために平が作った個人事務所ライジングが、
沖縄の鬼才マキノと手を組み日本のポップスシーンを支配していく。
かつての同じ夢を見ていた平とマキノの出会いから別れまでの物語。

第5章 「B‘zの生みの親」長戸大幸の知られざる素顔
BOOWY、TUBE、B’z、ZARD、WANDS、T-BOLAN…
90年代に「ビーイング旋風」を巻き起こした長戸大幸が、
40年ぶりのインタビューで「ヒットの作り方」を赤裸々に明かす。

第6章 吉本興業・大﨑洋「果てしなき権力闘争」
吉本興業ほど「権力闘争」が似合う会社はない。
ダウンタウンという武器を駆使して勝ち抜いてきた大﨑は、
現経営陣に最後の戦いを挑むのかーー。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

坊っちゃん

7
★★★★2025/09/02

ブラック ミッフィー の チョコちゃん

2
ドンたちの告白ってタイトルからどんなおどろおどろしい芸能界の闇が知れるのかと思いきや ドンと呼ばれた方々の若かりし頃に会社を作った時のエピソードが知れる貴重な一冊! 中でもビーイングをつくった「長戸大幸」の B'zの名づけの話し、大黒摩季 、BOOWYの氷室京介の話し、TUBEのデビューの話しetc……面白かった!2025/09/14

mori-ful

2
タモリなどが所属する田辺エージェンシーの田邊昭知の言葉が面白い。「実際は(タレントが)大したことがなくても虚実皮膜を行き来させることで華麗に見せる」のが芸能マネージメントの仕事と言い切ってすごい。システム化できない一子相伝の属人的な世界であると考えている。芸能界は「全部、想像と空想と錯覚の世界なんだよ。俺たちは虚実、皮膜紙一重を泳いでいるわけだ」。2025/08/28

猫の惑星

0
日本の芸能界は大手プロダクションを中心に独特な力学が働いている。普段は表に出ることのない裏の主役達に直接当たって言い分を引き出している貴重な資料。2025/09/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22832772
  • ご注意事項

最近チェックした商品