未来の消費者は何を欲望するのか - ヒット作品を読み解いて分かった6つの価値観変化

個数:1
紙書籍版価格
¥2,640
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

未来の消費者は何を欲望するのか - ヒット作品を読み解いて分かった6つの価値観変化

  • 著者名:電通デザイアデザインFUKAYOMIチーム【著】
  • 価格 ¥2,640(本体¥2,400)
  • 日経BP(2025/07発売)
  • 真夏も楽しく!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/11)
  • ポイント 720pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784296208340

ファイル: /

内容説明

世間を熱狂させたヒットコンテンツを徹底的に「深読み」
「未来の欲望」を可視化させた唯一無二のマーケティング本

煉獄杏寿郎を「400億円の男」にしたのは、一体何だったのか?

『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』『ONE PIECE FILM RED』『ゴジラ-1.0』『劇場版「名探偵コナン」シリーズ』『愛の不時着』『すずめの戸締まり』『侍タイムスリッパー』など――私たちを熱狂させた大ヒット作は、未来の欲望を映し出す鏡だった!

生きる消費者を理解するためには、見えないところで進行している時代の「価値観変化」の道筋を先んじて捉え、そこから生じる消費者の「未来の欲望」を予測することが重要です。

そこで、電通デザイアデザインはヒットコンテンツに着目した分析メソッド「FUKAYOMI」を開発しました。
ヒットという現象は、未来に新しい欲望を発露させる可能性を示しています。
つまりヒットコンテンツこそ、まだ顕在化していない未来の価値観変化と欲望を映し出す鏡なのです。作品に内在している制作者のテーマ=欲望を三幕構成で分解すれば可視化できる。ヒット作品に心を動かされた人の規模感は、動員数や話題量で測れる。
今は小さくても、やがて社会全体に広がる可能性のある未来の欲望の芽が、そこに見つかるのです。

本書では、2020~25年で多くの人々から支持された映画、ドラマ、アニメ等を対象に「FUKAYOMI」分析を実施。今後消費者に生じるだろう「6つの価値観変化」として導きました。
今なお進行している急激な社会変化の中で、消費者に生じた価値観と欲望の推移を俯瞰しながら、従来のリサーチ手法では十分つかみ切れなかった「未来の欲望」を浮き彫りにしていきます。

目次

【第1章】 ヒットコンテンツで未来の欲望を読み解く
 価値観の変化を捉える重要性
 未来の価値観を捉える「FUKAYOMI」 他

【第2章】 価値観変化 1“みんな”と同じ感情を共有する
 ―細分化する個人の好みの裏で強まる他者とつながりたい気持ち―


【第3章】 価値観変化 2“自分軸”を信じて我が道を行く
 ―コロナ禍の分断によって強化された自分本位欲望―

【第4章】 価値観変化 3“自分の好き”と“誰かのため”をつなげる
―やりたいことの追求が社会的意義も持ってほしい社会接続欲望―

【第5章】 価値観変化 4“神の視点”から見下ろす
 ―正解が複雑化した世の中で、俯瞰して真実に近づく―

【第6章】 価値観変化 5“社会のひずみ”に気付かされる
 ―日常の裏に潜む誰かの負を改善して、みんな幸せに―

【第7章】 価値観変化 6“熱中・夢中・没頭”
 ―経済合理性を超えて、生きている手応えを取り戻す―

【第8章】 データからひもとく「6つの価値観変化」

【第9章】 未来の消費者は何を欲望するのか
 6つの価値観変化から予測した3つの「未来欲望」
 「FUKAYOMI」の可能性

【小説】 未来“欲望”予想図

最近チェックした商品