ごりやく酒──神社で一拝、酒場で一杯

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader

ごりやく酒──神社で一拝、酒場で一杯

  • 著者名:パリッコ【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 亜紀書房(2025/07発売)
  • ポイント 18pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784750518794

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

\お天道様の空の下──頭を垂れたら、いざプハーッ!/
\ありそうでなかった〈神社×昼酒〉の街飲み本!/


ゆるいトーンでぶらぶら歩く、神社のある街。
鳥居の前でお辞儀をしたら、二拝二拍手、そして一拝。
透明な空気をたっぷり吸い込んだ後は、さあ店探し!
ご祭神のお導きのまま、目の前に現れた酒場で飲む。
これがパリッコ流「ごりやく酒」。

**********

【目次】
◇はじめに 
◆其の一…………東伏見稲荷神社(東伏見)と屋台のレモンサワー 
◇其の二…………東京大神宮(飯田橋)と「大阪餃子専門店よしこ」の餃子
◆其の三…………東神社(練馬)と「チャンピオンケバブ」のケバブ
◇其の四…………柳森神社(秋葉原)と「食力」の豚キムチ
◆其の五…………馬橋稲荷神社(阿佐ヶ谷)と「わいたこ」のたこ焼き
◇其の六…………花園神社(新宿)と「味彩 吉野」のビーフシチュー
◆其の七…………池袋御嶽神社(池袋)と「味王」の排骨飯
◇其の八…………船光稲荷神社(南青山)と「料理倶楽部」の倶楽部弁当
◆其の九…………赤羽八幡神社(赤羽)と「あぺたいと」の両面焼きそば
◇其の十…………金刀比羅宮(虎ノ門)と「肉十八番屋」の邪悪セット
◆其の十一………桃園稲荷(中野)と「BOQUERIA」の殻つき濃厚ウニプリン
◇其の十二………松尾大社(京都)と「団ぷ鈴」のしば漬けとろろそば
◆其の十三………続・松尾大社(京都)と「琴ヶ瀬茶屋」のイカ焼き
◇其の十四………若宮八幡大神宮(大阪)と「赤のれん」のトマトチーズ焼き
◆其の十五………神田明神(御茶ノ水)と「名酒センター」のよっぱらいたまご
◇其の十六………三原台稲荷神社(三原台)と「松月庵」の天ざる
◆其の十七………蛇窪神社(中延)と「つくばや」のおまかせランチ
◇其の十八………田無神社(田無)と「ロバブリトー」のブリトー
◆其の十九………清野とおるさんと行く縁切榎(板橋本町)と「信濃路」の焼鮭
◇其の二十………伊勢神宮・外宮(三重)と「海山」のさめのたれ
◆其の二十一……伊勢神宮・内宮(三重)と「鈴木水産」の生がき
◇おわりに

[コラム]ちょっとひと息
◆前編:「ごりやく酒はほぼ直会!?」/穴守稲荷神社の物語
◇後編:「生ビールはお稲荷さんのしっぽ色」/「穴守空港」のあつあげ

**********

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けんとまん1007

36
まあ、たまには、こんなのもいいかなあ~。なかなか、外で飲む機会が作れなくなったなあ~。2025/07/26

Kb54081271Kb

3
「神社で一拝、酒場で一杯」ということで、神社に参拝して近くにある酒場で飲むという素敵な?ガイド本。神社に参拝して御利益に美味しいものにありつける、最高ですね。昼酒が多いから、ビールやホッピーともにランチを食べるというパターンが多いのだけど、この暑い時期に読むと、駆けつけ一杯のビールがとにかく美味しそう。 2025/08/11

niz001

2
暑さにチェアリング諦めて串カツ屋で読了。そうか、良い店方向にご利益が発揮されるのねw。パリッコさん、琴ヶ瀬茶屋は初めてか。2025/06/21

古墳くん

1
はぁぁ、美味しそう…2025/07/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22704938
  • ご注意事項

最近チェックした商品