いきもの写真館2 シマウマのしまはサカナのほね

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

いきもの写真館2 シマウマのしまはサカナのほね

  • 著者名:小宮輝之【著・写真】
  • 価格 ¥1,188(本体¥1,080)
  • メディアパル(2025/07発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 250pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784802110242

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

○ 「いきもの写真館」第2弾
○ 動物の「もよう」をいろいろな切り口でビジュアルに見せる本。著者が永年にわたり撮影した、貴重な写真で紹介します。
○ なぜ、シマウマにはしまがあるのか。ジャングルとサバンナのいきもののもようの違い。木もれ日ともようの関係。ライオンにシマウマ(えさ)はどう見えるのか。鹿(えさ〕にトラはどう見えるのか。世界一美しい鹿アクシスジカ。海にすむひょうがらも紹介。
○ 登場動物:シマウマ、オカピ、キリン、シカ、イノシシ、テンレック、バク、エランド、ボンゴ、トラ、ヒョウ、ジャガー、チーター、ユキヒョウ、ウンピョウ、クロヒョウ、クロジャガー、キングチーター、シロトラ、オセロット、ヤマネコ、サーバル、シカ、イノシシ、マレーバク、ゴマフアザラシ、ヒョウモンエイ、ゼブラウツボなど。

第1章 シマウマのしまもよう
第2章 オカピとキリン ジャングルとサバンナ
第3章 うり坊とかの子
第4章 ビッグキャットのひょうがら
第5章 海のひょうがら

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けんとまん1007

14
シマウマに限らず、いろいろな動物の柄の違い。あまり、考えたこともなかったので、興味が沸いた。ある意味、指紋のようなものでもあるのかなと。2018/10/24

みーさん

7
「ほんとの大きさ動物園」他、多くの写真絵本を監修されてる小宮輝之先生文・写真。シマウマをこんなに写した写真集って今までにあったのだろうか?色んな模様がいっぱい並べてあって見比べることができる。文章が少ないのにわかりやすい。2018/11/24

ニョンブーチョッパー

4
★★★☆☆ ツェツェバエがしまを嫌うため、シマウマのしまは防虫効果があるという説にはへーと声を出してしまった。その他にはカムフラージュ効果があるというのには納得で、たしかに、載っている写真では、背の高い草むらの中にいて、透明になっているように見える。タイトルの意味はよく分からなかった。2019/09/10

ganesha

3
上野動物園元園長による写真たくさんの2冊目。シマウマやキリン、鹿、猫科の動物たちの模様について。シマウマのおなかはそういえば見たことがなかったので興味深かった。オカピってキリンの仲間だったのね。2019/12/25

2時ママ

2
長女 小4 ひとり読み。2018/09/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12966415
  • ご注意事項

最近チェックした商品