- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
みんな大好き、定番メイン料理がマスターできる
しょうが焼き、とんカツ、魚の煮つけなど、いわゆる「ご飯のおかず」になる料理がたっぷり。外ではよく食べるけど、じつは作ったことのない料理、結構あるのでは? 本書のレシピで作れば、みんなが喜ぶ「超定番メニュー」をきちんとマスターできます。
サイドメニューのレパートリーも増える
シンプルなはずなのに、なぜか完成度の高くならないサイドメニュー。野菜のちょっとしたゆで方や、味付けのタイミングひとつで、素材のおいしさをぐっと引き出すことができるのです。覚えれば覚えるほど、食卓が一気に華やかになりますよ。
このレシピでなぜおいしくできるのか、イラスト入りの解説をつけています。なぜここで弱火にするといいのか、ここで時間をおくとどうおいしくなるのかがわかるので、応用のきく「料理力」が身に付きます。
目次
LESSON1 「とびきりおいしい!」が今日から作れる3つの秘密
LESSON2 レシピどおり作ればこんなにおいしい! 驚きの11レシピ
LESSON3 大人気! 何度も食べたい定番メイン料理
LESSON4 「あの味」が自分で作れる絶品サイドメニュー
LESSON5 いつもと違うおいしさに出会える ご飯、麺、汁物
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まる
31
花嫁修業のために。なんとなくで切っていた「一口大」などが実際どんな大きさなのか、数字だけでなく写真があってわかりやすかったです。普段の作り方と違うものが多々あったので、これは作ってみなければ…写真もわかりやすいレシピ集だと思います。まだ作ってないので私みたいな初心者でもできるものかはわかりませんが(笑)2015/07/27
anne@灯れ松明の火
17
隣県で見つけ、いいなと思って検索したら、地元にもあったので予約。小田さんのレシピ本はわかりやすくて、いい♪ 主婦歴は長くなったが、「きほん」がまだまだ役に立つ(笑) 実は読んだのはずいぶん前。返却期限が来て、また借りようと思い、それから登録と思って、読んでいる本に入れっぱなしだった^^; 2016/09/30
もーちゃん
11
量・大きさ・時間など、なぜそうした方がいいのかわかった。自己流でやってきたけど、イマイチ味がきまらないな~という原因がわかる。初心者向けの本だと思ったけど、自己流でやってきた人向けだな。2013/07/03
かっぱ
8
シリーズ35万部突破の帯にも納得。見開きの右頁に出来上がりの写真、左頁に各手順の写真が上から並んでいて要領がつかみやすい。お店の味編と合わせて勉強になります。今更ですが練習しなおしてみる。2014/07/15
774su
7
素材のきり方はもちろん、みりんと砂糖の≒の関係、「基準野菜」の重さの目安がわかるという一見の価値がある内容です。 弱火でじっくり炒めながら料理をしていましたがほったらかし焼きという技法が紹介されていて、そっちのほうが火の通りがよいということを再認識した。 蒸し野菜をつくってみようと思う。 あと種々の切り口にもチャレンジしようと思う。 素材の切り口、大きさが料理の味のしみこみの切り口となっているとは…。 基本をマスターしたい気持ちが出る本です!2015/08/05
-
- 電子書籍
- であいもん【分冊版】 158 角川コミ…
-
- 電子書籍
- 社交界の毒婦とよばれる私~素敵な辺境伯…
-
- 電子書籍
- 急募:俺を殺してくれる人【タテヨミ】 …
-
- 電子書籍
- 実務に効く コーポレート・ガバナンス判…