日本経済新聞出版<br> AIで加速する エマージングテクノロジー(日経ムック)

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader

日本経済新聞出版
AIで加速する エマージングテクノロジー(日経ムック)

  • ISBN:9784296123599

ファイル: /

内容説明

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

・ロボティクス、IoT、XR、量子コンピューティング、ブレインテック、デジタルファブリケーション(3Dプリンター)――最先端技術で新たなビジネスを創出!
・分野別の最新活用事例を多数掲載、あらゆる業界に与える影響を明らかに
・倫理的・社会的課題をどう克服するか
・<巻頭対談>「急速に進化するAI 企業の力を引き出すために先端テクノロジーを意思決定に生かす」津坂美樹氏(日本マイクロソフト 代表取締役社長)×佐渡誠氏(KPMGコンサルティング副代表)

 近年、企業を評価する指標として収益などの財務情報に加え、ESG(環境・社会・ガバナンス)や社会課題解決などの非財務情報の重要性が増している。日本国内では、労働人口の減少や少子化、貧困問題などの社会課題が山積している。

 エマージングテクノロジーによって諸課題を解決することができれば、社会に対して新しい価値が示せるのではないだろうか。個々人の幸せや幸福につながる答えを供給できれば、企業などの組織にもインパクトを与えられ、さらに大きなコミュニティである社会までその影響を広げることができるだろう。
――「Prologue」より抜粋


【目次】
■巻頭対談
「急速に進化するAI 企業の力を引き出すために先端テクノロジーを意思決定に生かす」
津坂美樹氏(日本マイクロソフト 代表取締役社長)
佐渡 誠氏(KPMGコンサルティング 副代表)

PROLOGUE AIを基盤としたテクノロジーの融合

■PART1 エマージングテクノロジーとは何か
■PART2 エマージングテクノロジー最前線
■PART3 エマージングテクノロジーの課題と克服
■PART4 未来への展望と戦略的アプローチ

目次

■巻頭対談
「急速に進化するAI 企業の力を引き出すために先端テクノロジーを意思決定に生かす」
津坂美樹氏(日本マイクロソフト 代表取締役社長)
佐渡 誠氏(KPMGコンサルティング 副代表)

PROLOGUE AIを基盤としたテクノロジーの融合

■PART1 エマージングテクノロジーとは何か
■PART2 エマージングテクノロジー最前線
■PART3 エマージングテクノロジーの課題と克服
■PART4 未来への展望と戦略的アプローチ

最近チェックした商品