中公新書<br> 政治資金規正法 政治活動と民主主義のルールブック

個数:1
紙書籍版価格
¥1,034
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

中公新書
政治資金規正法 政治活動と民主主義のルールブック

  • 著者名:竹内彰志【著】
  • 価格 ¥1,034(本体¥940)
  • 中央公論新社(2025/06発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 270pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784121028587

ファイル: /

内容説明

政治資金規正法は、政治活動の公明と公正を確保するため、一九四八年に施行された。しかし、政治とカネの問題は繰り返し生じて、その度に改正してきた。本書は、議員たちの収入と支出や、現在までの歴史的経緯を踏まえ、同法の枠組みを示す。さらに政治資金パーティーなどの事例を通じ、金銭の動きなども解説。そのうえで情報公開のあり方や今後の課題などを論じる。政治活動や選挙運動で注意すべき点なども多く扱う。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よっち

26
政治活動の公明と公正を確保するため1948年に施行された政治資金規正法。政治とカネの問題のたびに改正してきた歴史的経緯を踏まえ、その枠組みを示す1冊。国会議員の実態や地方議員のシビアな現状を解説しながら、政治資金の使い道、議員給与、特殊乗車券・航空券、政策活動費、政治団体などの収入と支出、黒い霧事件、田中金脈問題、リクルート事件、政治資金パーティー、日歯連事件などの汚職事件、政治資金の集め方やどれくらい公開されているかを解説していて、透明性や公正なルール運用、実効性のある監視体制をいかに確立するかですね。2025/07/09

Go Extreme

2
https://claude.ai/public/artifacts/1ee0d389-fd4a-4dab-a389-7cdee8f83d1c 2025/07/09

Y_Kuroyanagi

0
20250801ー202508102025/08/10

Ra

0
期待外れ。まず、体系的・系統的に整理されておらず、論述の順序が行き当たりばったりであるために、法改正の時系列が理解しづらい。また、政治資金にかかわる統計データや国際比較もなく、日本における政治資金の現在地が客観的に理解できない。さらに、直近の2度の令和6年改正は、各党の改正案を羅列し、そのうち実現されたものを概説するだけで、政治資金に対する考え方にどのような違いがあるから、各党の改正項目が異なっているのか、国会においてどのような議論が行われたのかまとまっていない。文章の練度も低く、稚拙な文が散見される。2025/08/03

Dwight

0
裏金界隈が首相に敗戦の責任を問うの何のジョークか知らんがウケる(ウケない2025/07/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22660152
  • ご注意事項

最近チェックした商品