知っておくとラクになる自己肯定感のちしき 中高生の悩みと不安に向き合うヒント

個数:1
紙書籍版価格
¥1,793
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

知っておくとラクになる自己肯定感のちしき 中高生の悩みと不安に向き合うヒント

  • 著者名:平石賢二【監修】
  • 価格 ¥1,793(本体¥1,630)
  • メイツ出版(2025/06発売)
  • 読書週間の1冊を!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~11/3)
  • ポイント 400pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784780430332

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

★ 正しく知ることが気持ちのサポートになる。

★ 本来の意味や捉え方を理解して
 「自己肯定感」とうまく付き合ってゆこう。

 *「 高い・低い」ってどういうこと?
 *色々な自己○○感という言葉とはどう違う?
 *こんな気持ちや行動は自己肯定感が
  関係している?


◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇


中学生、高校生は
思春期または青年期と呼ばれる発達段階にあり、
子どもからおとなへの移行期として
位置づけられています。
この時期には心と身体が著しく成長していきますが、
同時に小学校から中学校、高等学校へと
短期間で進学を繰り返すという
学校環境の大きな変化を経験します。

そのため自分自身に対する見方も
状況によって大きく変化し
揺れ動く可能性があります。
自意識の高まりと共に
他者からどう見られているかということについても
小学生のとき以上に意識するようになります。

本書は、中学生や高校生が自分に対するやさしさや
思いやりをこれまで以上にもてるようになり、
自己肯定感を高めていけるようになるためのヒントを
たくさん紹介しています。
書かれているヒントのすべてを
身につける必要はありません。
自分の心に留まったメッセージに出会えたなら、
それを大切にし、その考え方を
普段から心がけていくような習慣を身につけることで、
自分自身への信頼と価値を
一層感じられるようになると思います。

読者の皆様が、自分の大きな可能性を信じ、
自分らしい生き方を実現していかれることを
心より願っています。

平石 賢二


◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

☆第1章 自己肯定感について知る!

* 自己肯定感のキホン
* 自己肯定感の「自己」って何?
* どんな意味なの? 「自己肯定」と似た言葉たち
* 自己肯定感が心や行動に与える影響
・・・など

☆第2章 自分は自己肯定できてる?
* 自分の自己肯定感をチェックしよう

☆第3章 自己肯定感と付き合うには 
* 自己肯定感は一生で変化する
* 自己肯定感はどうして下がる?
* そもそも今は心も体も落ち着かない時期!
* 自己肯定感を高めることはできる!
・・・など

☆第4章 自己肯定感の悩みあるある
* 友達の意見に流される!
* 親友が他の子と仲良くしているのが嫌
* 勉強、運動、周りと同じことができない自分が嫌
* 友達に頼ることができない
・・・など

☆第5章 自己肯定を高めるトレーニング
* あせらず少しずつ高めていこう!
* 今日できたことを書き出してみる
* しっかり寝て、早起きしてみる
* SNSからたまには離れてみる
・・・など

最近チェックした商品