角川文庫<br> 八月の母

個数:1
紙書籍版価格
¥1,078
  • 電子書籍
  • Reader

角川文庫
八月の母

  • 著者名:早見和真【著者】
  • 価格 ¥1,078(本体¥980)
  • KADOKAWA(2025/06発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784041156438

ファイル: /

内容説明

『イノセント・デイズ』を今一度書く。そして「超える」がテーマでした。僕自身はその確信を得ています――早見和真

長い間歪み続けた愛や母性の歴史、地層のように積み重なる闇に確かな兆しを探し続けた。神なるものへの幻想と呪縛を解き放つ祈りとその熱に、心が確かに蠢いた。――池松壮亮(俳優)

私も命を繋いでいく役目を担うのだろうか。微かな光と絶望に怯えながら、夢中で読み進めた。どうしようもない日々に、早見さんはいつだって、隣で一緒に座り込んでくれるんだ。――長濱ねる(タレント)

自分の奥底に隠しておきたい暗い何かをわかってくれている、という書き手がこの世に一人でもいること。そのことに救われ、気持ちが軽くなる読者は少なくはない。――窪美澄(小説家)

容赦などまるでない。「母」にこだわる作家が、母という絶対性に対峙した。確かなものなど何ひとつない世の中で、早見和真は正しい光を見つけようとしている。その試みには、当然異様な熱が帯びる。――石井裕也(映画監督)

ラストに現れるヒロインの強い覚悟と意思の力に、私たちは元気づけられる。辛く暗く苦しい話だが、そういう発見があるかぎり、小説はまだまだ捨てたものではない。――北上次郎(書評家)(「カドブン」書評より抜粋)

八月は、血の匂いがする――。愛媛県伊予市に生まれた越智エリカは、この街から出ていきたいと強く願っていた。男は信用できない。友人や教師でさえも、エリカを前に我を失った。スナックを営む母に囚われ、蟻地獄の中でもがくエリカは、予期せず娘を授かるが……。あの夏、あの団地の一室で何が起きたのか。嫉妬と執着、まやかしの「母性」が生み出した忌まわしい事件。その果てに煌めく一筋の光を描いた「母娘」の物語。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

くりん

32
★★★☆☆(3.7)こんなにも重い読書は初めてかもしれない。8月15日に生まれたエリカは母親に放置されて育った為、誰もが気軽に集える賑やかな家を作りたかった。でもそこにルールはなく基本は無法地帯。そんな中とても悲しい事件が起こる。読み終えて実話が元になっていることを知った。本書を書きあげるのに相当な心血を注いだとの事。それにしても早見さんはこの本を通じて読者に何を訴えかけたかったのだろう。こんなにもやるせない報われない事件があったということを伝えたかったのか。不幸の連鎖を止めたことを書きたかったのか。2025/08/19

うどん

31
なんて重い物語...。一気読み。2025/08/27

ありす

23
目を背けたくなる物語。しかし、眉をひそめながらもページをめくる手は止まらない。母娘4代にわたる女の物語。何故か逃れられない母の言葉の呪縛。なんかおかしいと思って中盤、『あぁそっちか、物語の流れが上手いな』と思った。そして地獄が始まった。本当にどうにかならなかったのかという思いでいっぱい。10代という良くも悪くも狭い世界。ユートピアを夢見た少女が作り出したものは何だったのか。どうやら実話をもとにしたフィクションと知り、物語をしっかり受け止めなくてはと思った。2025/08/20

三代目けんこと

23
平成26年8月、実際に愛媛県伊予市の市営団地の一室で起きた「少女暴行◯人事件」をベースに書かれた(備忘録的な)フィクション小説。最後に希望も見れたが、目を背けず読み抜く「覚悟」が必要な一冊。 購入当初、サイン本ゲット‼️と喜んでいた自分を殴りたい😅と読了後に思った、、、。2025/07/17

百太

17
胸糞な話なのに救われました。辛いわぁ。2025/08/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22605133
  • ご注意事項

最近チェックした商品