いちばんやさしいアロマンティックやアセクシュアルのこと

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

いちばんやさしいアロマンティックやアセクシュアルのこと

  • ISBN:9784750357645

ファイル: /

内容説明

他の人に恋愛感情を抱かない「アロマンティック」や、他の人に性愛感情を抱かない「アセクシュアル」について、Q&Aや座談会、調査報告などを通してわかりやすく伝える。当事者はもちろん、家族・友人、教育・福祉関係者など幅広い層に読んでほしい最初の一冊。

目次

はじめに
第1部 Q&Aで知るアロマンティックやアセクシュアルのこと
第1章 はじめて知る方へ
Aro/Aceって何ですか?
恋愛感情って何ですか?
性愛感情って何ですか?
性欲って何ですか?
どれくらいいますか?
第2章 当事者、またはそうかもしれないと思う方へ
何を根拠に自認したらいいですか?
「自分は何かおかしいのかな?」と悩んでしまいます…
コラム 相談窓口が少ない?
周囲の人にどう伝えたらいいですか?
将来が不安なんですが…
第3章 知り合いが当事者、またはそうかもしれない方へ69
当事者はどんなことに困っていますか?
当事者と接する時に、気をつけた方がいいことはありますか?
カミングアウトを受けたら、どうすればいいですか?
当事者を好きになったのですが、どうしたらいいですか?
当事者に言わない方がいいことはありますか?
コラム Aro/Aceのシンボル
第4章 気になるけど聞けない「これってどうなの?」
みんな恋愛するものじゃないんですか?
好きな人とはしたくなるものじゃないんですか?
まだ運命の人に出会っていないだけじゃないですか?
一時的なものじゃないんですか?
草食系とは違うんですか?
モテない言い訳ではないのですか?
何か原因がありますか?
コラム アセクシュアルの病理化
第2部 当事者の声をきいてみよう
第1章 当事者お話し会レポート
Topic01 困難
Topic02 カミングアウト
Topic03 パートナー
Topic04 ライフプラン
第2章 関連する調査
Aro/Aceに関連する調査
Aro/Aceの傾向を考える
Aro/Ace調査からみる経験
Aro/Aceのリソース
参考文献
おわりに

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

katoyann

18
NHKドラマ『恋せぬふたり』でも話題となったアロマンティックとアセクシュアルについて、当事者や研究者が分かりやすく解説した本。アロマンティックは他人に恋愛感情を抱かないこと、アセクシュアルは他人に性愛感情を抱かないこととされている。当事者の生きにくさの背景には恋愛至上主義とロマンティック・マリッジ・イデオロギーがあり、交際をしていないことや性愛感情を持たないことで孤立感を覚えやすいことが問題だとしている。ジェンダーの入門書としても読みやすいので手に取って見てほしい。2024/08/25

ぽんぽこ

4
私自身がAセクのAロマのため、自己理解を深めるために読みました。図書館で借りたのですが、手元に置いておきたいくらい良書。私のモヤモヤしたものが言語化されていて、当事者ながら腑に落ちました。実際にAの方の声が書かれているのも、実体験が生々しく分かって良かったです。私も中指に黒指輪しようかなぁ。2025/05/20

蝶子

4
私はAro/Ace当事者ではないがおひとり様を選択した身として一部わかるところもあり、結婚制度や老後のシステムについて考えさせられることがある。シスヘテロでも結婚したら安泰というわけじゃないので。でもこの人たちはもっと切実に不安や恐怖を感じてるんだろうな。そもそもの可能性がないと思ってるんだもんな。なんとか理解したい気持ちがあるので、参考文献に載っていた本も探そうと思う。インターネットの発達によって用語が広まって若い子たちが自分にあてはまるラベルを得たというのはネットの良い面だね。2025/04/19

manabukimoto

4
大きな学びを得る一冊。 恋愛感情、性的感情を持たないこと(人)を、アロマンティック・アセクシャルといい、人口の1%くらいが当てはまるという。 恋愛至上主義が蔓延る世の中で、「運命の人が見つかってないだけ」とか「原因はなんなの」とか言われ続ける。 私たちの世界にはいろいろな人が居て、私の「当たり前」が相手のことを傷つけていないかを常に意識することが大切。 Aro/Aceコミュニティで、恋愛的でも性的でもない大切な繋がりをクィアプラトニック・パートナーというらしい。 名称が関係性を定義し理解に繋がる。2025/02/07

圓子

4
新発見はないけど、このあたりはこういう可能性があるのか!と視線を動かせた記述多数。Ace/Aroの語彙を手にしてからは幸いにも、悩んだりすることもなく生きてる。環境やライフスタイルがいい具合にはまっているのでしょうかね。過去の違和感も、まああれは仕方なかったよねと苦笑いしながらしまう場所ができたし。というようなことを咀嚼し直した。いまは、スペクトラム上のどこかに位置することを自認している、自分以外の人と話してみたい気持ちになっている。ちょうどAceWeekだそうだ(20241020-26)。2024/10/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21896926
  • ご注意事項