認知症になる人 ならない人 全米トップ病院の医師が教える真実

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader

認知症になる人 ならない人 全米トップ病院の医師が教える真実

  • 著者名:山田悠史【著】
  • 価格 ¥1,705(本体¥1,550)
  • 講談社(2025/06発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784065396100

ファイル: /

内容説明

「部屋の換気をしない」
「晩酌は缶ビール2本以上」
「家から出ないで座っている」
「一人暮らしをしている」
「塩分大好き」

……これ全部、認知症になる確率が高い生活習慣だと知っていますか?
軽度の症状の人も入れたら、日本では65歳以上の4人に1人が認知症になる現代。
しかし、認知症になってしまう人がいる一方、80代、90代でも認知症にならず元気な人はたくさんいます。
こうした生活習慣が、前者と後者を分けている可能性が高いのです。

全米病院ランキング「老年医学部門」5年連続1位(U.S.News)の病院で診療にあたる山田悠史医師は、その差ははっきりと白黒分かれるものではなく、「認知症になりやすい⇔なりにくい」のグラデーションであると説きます。
脳にいい生活習慣を日々取り入れ、よくない習慣は手放し、そのグラデーションを「認知症になりにくい」のほうに寄せていく方法を、科学的根拠を元にわかりやすく伝えていきます。

またこの本では、認知症の予防や治療で本当に必要なことは、実は「安くてシンプル」ということもわかります。
エビデンスをすり替えた宣伝で引きつけるサプリや、自由診療の高い検査などはだいたい必要がないのです。

「長生きしても、認知症にだけはなりたくない」
「このままだと親が認知症になるんじゃないか」
「認知症だと診断されたけれど、どうしたらいいのか……」
そんな不安を抱えるあなたにぜひ読んでほしい、認知症予防&治療の易しくて信頼できるバイブルです。

目次

第1章 認知症になる人の生活習慣
第2章 実は認知症予防に効果がないこと
第3章 認知症にならない人の暮らし方
第4章 認知症になっても、本当に必要なのはこれだけ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

とく たま

9
飲酒、喫煙、運動、食事と基本的な心得に加え、眼と耳の機能低下が認知症に影響するなど、怪しき民間医療や自費診療に正しきエビデンスの無いことも含め、目の覚める話も多い! 明るく未来を捉えられそうかな✨️ 2025/08/11

☆ひとこぶラクダちゃん☆

5
難しい事は特になく、禁酒・禁煙・運動・バランスの良い食事、空気の入替え、勉強や読書をする。危険なのは、スマホの見過ぎや大音響のイヤホン使い。目や耳も大切にしましょう。2025/08/11

チバ

1
最近気になるトピックだったので読んでみた。換気が大切など知らなかったことは早速生活に取り入れたい。またイヤホンのボリュームに気を付ける等生活の見直しにもなった。これといった決め手があるわけではなく基本的に言われていることをコツコツ積み重ねることが重要なのだということがよく分かった。一人暮らしで不安なことも多いけど緊張感を持って生活出来ているといい様に考えて健康により目を向けて生活していこうと思った。2025/08/15

もーちゃ

1
なにが予防効果アリナシなどの断言をせずに、今わかっておる範囲で、こうゆうものが効果がありそうと、医師の観点から説明してくれる。当たり前だが、大切そうなのは、幾つになっても、運動の習慣、バランスの良い食事、そして学び続ける事、そして自分の体のメンテナンスは常に気をつける事。 これからも読書習慣と読書メーター、楽しく続けなきゃと思いました。2025/07/08

Go Extreme

1
https://claude.ai/public/artifacts/d4ebb626-7918-4ec1-b834-51c547f9579b 2025/06/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22642269
  • ご注意事項

最近チェックした商品