二次イオン質量分析法 第2版

個数:1
紙書籍版価格
¥4,400
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

二次イオン質量分析法 第2版

  • 著者名:公益社団法人日本表面真空学会【編】
  • 価格 ¥4,400(本体¥4,000)
  • 丸善出版(2025/06発売)
  • 読書週間の1冊を!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~11/3)
  • ポイント 1,000pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784621311356

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

二次イオン質量分析法(SIMS)は、試料表面にイオンビームを照射し、飛び出した二次イオンの質量を検出して物質を同定し、さらに各物質の試料中での分布をイメージングする手法である。金属や半導体から高分子材料、 生体試料にも適用できる分析法として、多くの研究分野で活用されている。25年ぶりの大改訂となる本書では、重要性の高い基礎的な内容だけでなく、目的別の応用例を大幅に拡充。これからSIMSを使い始める学生はもちろん、現場の実務者にとっても有用な手引きとなる一冊。

目次

1 二次イオン質量分析法(SIMS)とは何か
1.1 なぜSIMSで表面分析ができるのか
1.2 なぜSIMSで深さ方向分析ができるのか
1.3 なぜSIMSでイメージングができるのか
1.4 SIMSの歴史
1.5 SIMSで分析できる試料
2  SIMSの原理
2.1 スパッタリング収率
2.2 二次イオン化率 と二次イオン収率
2.3 マトリックス効果
3 SIMS装置の基礎
3.1 装置の概略
3.2 一次イオン照射系
3.3 ガスクラスターイオンビーム(GCIB)
3.4 二次イオン質量分析計
3.5 高空間分解能SIMS
4 SIMSによる測定の実際
4.1 試料の準備
4.2 無機物の定性分析
4.3 有機物の定性分析
4.4 定量分析
4.5 深さ方向分析
4.6 二次元・三次元イメージング
5 SIMSの応用・発展
5.1 無機物・金属・半導体の測定および元素分析
5.2 有機物・高分子の測定
5.3 生体試料の測定
5.4 発展的手法
おわりに:これからのSIMS
索引

最近チェックした商品