角川ホラー文庫<br> 【完全版】日本の幽霊事件 封印された裏歴史【電子特別版】

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • Reader

角川ホラー文庫
【完全版】日本の幽霊事件 封印された裏歴史【電子特別版】

  • 著者名:小池壮彦【著者】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • KADOKAWA(2025/05発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784041157664

ファイル: /

内容説明

谷中霊園、日暮里駅、神田・お玉が池、神田~隅田川、東中野~中野一丁目、宮ケ瀬ダム、観音崎、群馬県&埼玉県・神流湖、秋葉原、面影橋、姿見の橋、歌舞伎町、品川橋~天王洲、葛飾区、旧三河島町界隈、淀橋、代々幡など。かつて事故や事件のあった場所に現れる幽霊たち。恨みを残して亡くなった場所、自殺の多い場所などを歩き、土地の記憶に耳を傾け、話を聞き、過去の新聞や歴史資料を集め、写真を撮る。史実と伝説のあわいを歩き、声なき声を蒐集した、怪奇ノンフィクション。「そこに『出る』理由。それは幽霊より怖い」京極夏彦(『東京の幽霊事件』単行本帯推薦文より)。怪奇探偵として知られ、幽霊物件や未解決の怪奇事件、心霊写真や心霊ビデオの調査、四谷怪談をはじめとする呪いの歴史的考察など、世間に流布する怪異譚を蒐集し、成立過程および社会史的背景をくまなく徹底的に調査し、執筆する作家・小池壮彦。『日本の幽霊事件』『東京の幽霊事件』を1冊にまとめた決定版。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

備忘録

20
日本の幽霊事件と東京の幽霊事件の2冊を併せての復刊 とはいえ内容的に扱われるのはほぼ東京で江戸以降の近世から近代の事件が中心 とても真面目に資料や証言を集めて真剣な考証を行なっているため、人によっては想像と違うかもしれないが、東京の色々な場所を今より深く知れる2025/06/15

Porco

14
『幽』に連載されていた幽霊事件を紹介する連載を単行本化した2冊の合本。タイトルは日本と銘打ってる割にスポットはどこも関東のみで肩透かし。幽霊とはあまり関係ないが途中解説として挟まる桃色遊戯や少年愚連隊の話が面白そうで、これだけでも一冊本が書けそうだ。他だと多摩川の話で「タマちゃんは呪われた血のにおいに引き寄せられて調布堰に」とか言いだしたのは、枯れ小花に幽霊を見出しすぎて、アザラシも海獣ではなく怪獣に見えているのかと突っ込みたくなった。全体的なノリはアンビリバボーとかほん怖に近いと思う。2025/06/08

あられ

9
怪談の本だと思って読んだが、歴史の教科書っぽくて、自分にはあわぬ。。。すみませんm(_ _)m。。。2025/06/20

ジャッカル佐崎

1
面白い! タイトル通り日本各地の幽霊目撃事件をピックアップしたノンフィクションだが、著者がこれらの事件で注目しているのは「幽霊は本当に現れたのか」、「幽霊は存在するのか」といった部分には無く、「なぜ人々が幽霊を目撃したのか」、「なぜ幽霊の噂が広まったのか」という背景や理由にある。幽霊が出るという“いわく”には、その土地の歴史や当時の社会情勢が深く関係している。本書は様々な幽霊事件の調査を通じて日本の、東京の仄暗い史実を掘り起こしていく、エンタメ性豊かなルポルタージュである。2025/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22605245
  • ご注意事項

最近チェックした商品