- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
地方のベンチャー企業を成功に導く指針「圧倒的な顧客ファースト」
新時代の地方ベンチャーの経営方法を身につけろ!
福岡の地に、若手人材が活躍し、社会的価値を高められる環境をつくる。
【こんな人は必読!】
■失敗を恐れずチャレンジしながら仕事をしたいという人
■徹底的に仕事術を身につけたいという人
■地方から全国、海外と仕事をしたいという人
■地方の中小企業の経営者
■目次を見てこんな会社で働きたいと思った人
【目次】
第1章 ベンチャー企業で夢を叶えたいという人へ
●「おもしろいこと」にチャレンジするためにプラセムを設立
●企業理念よりも社員の理想の実現の方が重要
●人が増えると賑やかになる、それが会社を発展させる理由
●創業して嬉しいことは、頑張っている社員が結果を残すこと
●リスクマネジメントが複数の事業を展開させる
●ストロングポイントは、広告を一括マネジメントできる
●お客様からの「あなたに頼んで良かった」が我が社の強み
●数多ある受注の中、これまでクレームゼロ!
●全国を市場にする地方のベンチャーだからこそできる自己成長
●社員のキャリアプランを一緒に考える
●「顧客ファースト」に沿わない受注はしない
●社員からの新規事業提案は大歓迎!
●「おもしろいこと」をやりたいなら採用選考へ
●新卒社員に求めることは、「頑張る意気込みと他人の気持ちが少し理解できること」
●「この人がいたら楽しそうだな」と思わせてくれる人を採用
●働く人の希望する職種を尊重したい
●未経験者の採用については、最低限の下地を準備すること
●さまざまな業務を学ぶことができるのがベンチャーの強み
第2章 プラセムで学べる社会学
●入社1年目は社会人の基礎を磨く
●ベストな提案をするために必要なのは圧倒的な知識
●「顧客ファースト」の考えが営業担当としての役割を果たす
●優秀な営業マンは、お客様との連絡を密に行う
●新卒1年目は会社が投資をする期間
●成績が伸び悩む人に対しては、カバーをすれば良い
●寄り添いすぎるサポートは人をダメにする
●飲み会が多い理由は、家族より長い時間を過ごす仲間との絆
●取引先との接待は、気を遣いながらも無理をしない
●会社は仕事だけではなく、飲み会やイベントを楽しむ場
●社員同士で楽しく、いろいろな経験をしてほしい
●広告営業はコンサルタントも含んでいる
●学習は何にでも必要だが、要領よく勉強することが重要
●必要なスキルアップに対するサポートは惜しまない
●ミスさえ楽しみ、チャレンジ精神を養う
●お客様と共に、社員が「幸せになってほしい」というのが本音
●人間関係が良いのでパワハラ、セクハラゼロ!
第3章 どんな企業でも成功できる秘訣
●「あなたじゃないとダメ!」と言われることが必要
●仕事に取りかかる前に効率化を考える
●柔軟な発想を持つだけで、仕事の仕方が変わる
●自分がやりたいことより、顧客が求めているものを優先させる
●報・連・相、レスポンスを早くする
●最初に手をかけることで工程を減らすことができる
クレームを営業ツールに変更させる
●動かずクレームがないより、動いてクレームが出るほうがいい
●毎日愚直にやっている人が大きな実績を残す
●就活でたくさんの会社を見て自分との相性を考える
第4章 これからは都市企業ではない。 ――地方都市で起業、勤務の時代が到来!――
●我が社の未来と、業界の未来予測
●地方都市で勝負できる時代が到来!
●便利なオンラインミーティングの注意点
●オンラインとオフラインのハイブリッド営業で成果を上げる
●地方都市ベンチャーは、すでに首都圏に負けていない
●海外企業と仕事ができる地方都市ベンチャーを起業してみよう
●政令指定都市で、WEBを活用すれば市場は十分!
著者プロフィール
川島 裕司 (かわしま ゆうじ)
株式会社プラセム代表取締役。福岡県柳川市出身。2013年に東京理科大学を卒業後、東京のITベンチャー企業に入社。
WEBコンサルティング事業を経験した後に、家業の㈱川島製作所(柳川市)を継ぐために福岡に戻った際、中小企業のWEBマーケティングが進んでいない状況に直面し、個人事業でサービスを開始。2018年に法人化し、大手広告代理店での経歴を持つ友人らを巻き込みながら事業を拡大し続け、大手企業を含む延べ500社以上のコンサルティングに携わる。
創業当初より「圧倒的な顧客ファースト」を掲げ、顧客利益最優先の経営理念を守り続けてきた。今ではこの理念が同社の文化となり他社には真似できない同社の「組織的な強み」となっている。九州のリーディングカンパニーとして「福岡の地に、若手人材が活躍し、社会的価値を高められる環境を作る」ことを目標に掲げ、さらなる組織拡大を目指す。
-
- 電子書籍
- 身代わりロマンチカ 政略結婚相手に溺愛…