内容説明
31歳の松谷遼平は会社の懇親会で8歳下のアルバイト・隠善つくみと初めてまともに話すと、奇妙な感覚に襲われる。……この人は俺に会いに来たんじゃないか? 遼平は幼少期、生死の境を彷徨ったことがある。その記憶とつくみとが不思議と がってくる。遼平がつくみと結婚すると、別れた恋人の友莉が失踪してしまう。その捜索によって知った関係者の出自や記憶が大分のある地域に奇妙に収斂し、人間関係が因縁めいた連環の形となっていく。やるせなさ、ずるさ、だらしなさが随所に描かれながら、どこまでも澄んだ読み心地がする物語。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
187
白石 一文は、新作をコンスタントに読んでいる作家です。 タイトルからイメージしていた内容とは異なりましたが、予想外の展開で楽しめました。つくみのような女に惚れられてみたい。5月は、本書で読了です。 https://www.futabasha.co.jp/book/97845752481660000000 【読メエロ部】2025/05/31
道楽モン
74
安定の白石一文と思いきや、本作は予想を裏切る展開の連続で、期待以上に楽しめた。そもそも私は白石作品をずっと読み続けているので、単に面白いとか否かの感想だけで白石一文を片付けられないことを知っている。エンタメ作品としての基準は常にクリアしてはいるが、読者の人生を変えるような弩級の衝撃作も無いし、今後も期待はしない。では何故に読み続けているのかというと、等身大の矮小さを持つ登場人物に共感しつつ、不可解あるいは超常現象的な物語に身を委ねる快感を読者に保証してくれる作家であるからだ。心の震度は3程度が心地良い。2025/06/04
ゆのん
50
主人公は幼馴染の恋人がいて、仕事も順調な生活を送っている。アルバイトの『つくみ』と出会った事で平和な日々が変わっていく。誰かと出会って『運命』の様に感じる…そんな体験はドラマや映画、小説の世界だけだと思っている。本作の主人公が感じる懐かしい様な、出会うべくして出会った感はロマンチックなものからは遠いと感じた。むしろ恐怖を感じる類のもの。つくみをはじめ登場する女性陣全員に共感出来ないのも良い意味で凄い。また、主人公の周囲が徐々に繋がっていくのは個人的に好きな展開でかなり楽しめた。映像化したら面白そう。2025/03/05
hirokun
49
★3 なんと表現してよいか難しい作品。白石一文さんの作風はこのようなものだったか?読後感が決して悪いものでもなく、つまらない作品でもない為、最後まで興味深く読めたのだが、白石さんは何が言いたかったのだろう?2025/06/23
Kurara
40
★2.5 結局つくみはなにものだったのかな?遼平は友莉ちゃんが結婚していればよかったのでは?と思ったりして。読後感は悪くないけれど共感できるところも少ない。#NetGalleyJP 【25.56】2025/07/16
-
- 電子書籍
- イケない令嬢の無限エクスタシー【完全版…
-
- 電子書籍
- 政婚~セカンドストーリー~ 七夜 第1…
-
- 電子書籍
- 有限要素法で学ぶ現象と数理 - Fre…
-
- 電子書籍
- 好き。ていうかマジで死んでください! …
-
- DVD
- 嗤う伊右衛門