佐橋佳幸の仕事1983-2025 EN

個数:1
紙書籍版価格
¥2,750
  • 電子書籍
  • Reader

佐橋佳幸の仕事1983-2025 EN

  • ISBN:9784845642755

ファイル: /

内容説明

*この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末での閲覧に適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。

日本を代表するトップ・セッション・ギタリスト、佐橋佳幸。その名前は知らなくとも、彼が奏でるギターの音や、プロデューサー/アレンジャーとして紡ぎ上げてきたポップでキャッチーなサウンドを耳にしたことがない人はいないはず。80年代に渡辺美里のライブやレコーディングで注目を集めたのを皮切りに、J-POPシーンを代表する数々のアーティストの作品に参加してきた。イントロのカッティングが鮮烈な印象を残した小田和正の「ラブ・ストーリーは突然に」、独自のカントリー・ロック・サウンドを作り上げた佐野元春とのホーボー・キング・バンド、編曲・プロデュースを手がけた藤井フミヤの代表曲「TRUE LOVE」など、数え上げればキリがない。40年を超えるキャリアの中で、彼が関わった膨大な楽曲の中から深いEN(縁もしくは円)を結んだ「40曲」(別掲)を選び、その曲で彼が何を考え、どんな仕事をしたのか、本人取材をもとに徹底的に掘り下げる。

●セレクトされた40曲
①「Sweet Revenge」UGUISS、②「REAL」大江千里、③「Long Good-Bye」太田貴子、④「Self Control」TM NETWORK、⑤「12月の雨」EPO、⑥「GET READY」宮原学、⑦「センチメンタルカンガルー」渡辺美里、⑧「僕にはわからない」佐橋佳幸、⑨「ステイションワゴン」鈴木祥子、⑩「Travelling Girl」桐島かれん、⑪「あなたに会えてよかった」小泉今日子、⑫「ラブ・ストーリーは突然に」小田和正、⑬「クリといつまでも」SUPER CHIMPANZEE、⑭「湖のふもとでねこと暮らしている」矢野顕子、 ⑮「花~すべての人の心に花を」喜納昌吉、⑯「Always」ロッテンハッツ、⑰「もう恋なんてしない」槇原敬之、⑱「渋谷で5時」鈴木雅之(w/菊池桃子)、⑲「TRUE LOVE」藤井フミヤ、⑳「タイム・パッシズ・オン」佐橋佳幸、21「Hello」福山雅治、22「POESIA」坂本龍一、23「魂を抱いてくれ」氷室京介、24「瞳の扉」(『ポポロクロイス~はじまりの冒険』OST)SIEサウンドチーム(歌:marhy)、 25「TOKYO FANTASIA」山下久美子、26「1/2」川本真琴、27「硝子の少年」Kinki Kids、28「風の手のひらの上」佐野元春&ザ・ホーボー・キング・バンド、29「Song for James」山弦、30「毎日がスペシャル」竹内まりや、31「花のように」松たか子、32「夢を聞かせて」小坂忠、33「緑の風」大貫妙子(大貫山弦妙子)、34「ボクノート」スキマスイッチ、35「風が吹いている」いきものがかり、36「Still Standing」Char、37「J-Tea」Darjeeling、38「海月~UMIZUKI~」スターダスト・レビュー、39「人力飛行機」山下達郎、40「オン・ザ・バンドスタンド」ピーター・ゴールウェイ

さらに、幼少期からの生い立ちを綴ったバイオグラフィー、詳細な年表、愛用ギター・コレクション、佐野元春、ピーター・ゴールウェイとの対談も加える。「40曲」は「Re:minder」での連載に加筆修正したもの。

CONTENTS
・ライブ・グラフ/愛用ギター・コレクション
・佐橋佳幸物語
・佐橋佳幸の「40曲」
・対談1 佐野元春×佐橋佳幸
・対談2 ピーター・ゴールウェイ×佐橋佳幸
・活動年表

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

阿部義彦

18
佐橋佳幸さんは私と同じ歳でした。大貫妙子さんとの『山弦』や達郎のバックバンド、古くは佐野元春さんのホーボーキングバンドでのギタリスト位の認識しか無かったのですが、ピーターゴールウェイとのユニット『EN』が、素晴らしく、元は数々のヒット曲に関わってたのを、この本で知りました。テレビ見ないのでタイアップ曲とか、全然興味ないのでこの本で、ラブストーリーは突然に、TRUE LOVE、風が吹いている等参加主要曲自体、知らないので勉強しました。小田和正のイントロのカッティングを考えた人でしたか、今初めて聴いた。涙目2025/05/31

山田太郎

16
名前は知ってるけど、何やってるのか良くわからないというかやっぱりよく知らなかった。大村雅朗のギターのファーストコールだったのは知らなかった。松原正樹と思ってたけど。大村雅朗の軌跡にも出てきてなかった気がするけどな、よくわかんない。はっぴぃえんどかシュガーベイブと絡んでない人っていないくらい影響力あるなと改めて思いました、すげえ。山下達郎なんか付き合いにくそうな気がする、嫁には甘そうだけど。2025/07/13

ponnnakano

2
佐橋佳幸を知ったのは佐野元春のAJIFMスーパーミクスチャーの毎月シングル企画での「僕にはわからない」で、その後ホーボーキングバンド、山弦、Darjeelingと聞いてきた。J-POPの仕事をたくさんしていることは知っていたが、ヒット曲に興味がないためあまりその内容を知らなかった。この本では本人がその曲に関するエピソード(記憶力すごい!)を惜しげもなく披露してくれるので、3枚組CD「佐橋佳幸の仕事」を聞きながら楽しく読めた。ピーターゴールウェイとの最新作「EN」も大変素晴らしいので多くの人に聞いてほしい。2025/06/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22621134
  • ご注意事項

最近チェックした商品