2040年の人材ビジネス大予測

個数:1
紙書籍版価格
¥2,178
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

2040年の人材ビジネス大予測

  • 著者名:黒田真行/神宅謙一郎
  • 価格 ¥2,090(本体¥1,900)
  • クロスメディア・パブリッシング(2025/05発売)
  • 読書の秋、到来!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~10/5)
  • ポイント 475pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784295410942

ファイル: /

内容説明


人材ビジネス関係者必読! 経営者・人事責任者にとっても羅針盤となる1冊

労働人口減少、コロナ禍、働き方改革……人材採用を取り巻く環境は急速に様変わりしています。特にここ数年、人材ビジネス業界を取り巻く環境は進化が加速。本書は、そんな人材ビジネスの未来を、AIによる採用プロセス革命、副業やフリーランスの台頭、タイミーやIndeed PLUS、ダイレクトリクルーティング、RPOの浸透など、多角的な視点から予測していきます。 著者は、人材ビジネス業界に精通し、PIVOT出演経験(2024年12月公開で現在14万回再生)も持つ黒田真行氏と、リクルート退職後に人材サービス企業向けのコンサルティング事業を立ち上げた神宅謙一郎氏。2人の豊富な知識をもとに、業界全体を俯瞰しつつ、過去30年の変遷や個々の事例について詳しく解説していきます。 過去から現在までの流れを踏まえて未来を予測することで、人材ビジネス業界で働く人はもちろん、人材採用に課題を抱える企業にも役立つ1冊となっています。

【本書の目次】

はじめに

第1章 人に選ばれる企業だけが生き残る世界へ

第2章 採用支援サービスの未来シナリオ

第3章 人材紹介バブルを加速させてきた「釣り堀型」プラットフォームの限界

第4章 「人材紹介のAI化」は採用支援サービスをどう変えるのか?

第5章 タイミーが覚醒させたスポットワーク市場の未来

第6章 Indeed PLUSが採用支援サービスにもたらす影響とは?

第7章 新卒採用の進化は誰が支えるのか?

第8章 巨大マーケット ブルーカラー職派遣業界の勢力図

第9章 副業、フリーランス……未開拓の労働力を発掘する新興勢力の挑戦

おわりに

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

たくみくた

4
9冊目。良書。自分の実感値や周囲のAGTから聞く話とも齟齬がなく、わかりやすくまとめられている印象。自分の将来キャリアを考える上でもすごく参考になった。2025/05/24

クローバー

1
予測は予測だけど凄いスピードで進むIT化についていけないと、会社数が多い人材業界のようなところでは致命的になる・・・恐ろしさを感じた。2025/06/13

Go Extreme

1
https://claude.ai/public/artifacts/6e2b8e08-9db4-4fbf-ac7a-0d04e0a31277 2025/06/08

fuzziiko

0
過去から現代、そしてこれからの人口減少社会における人材ビジネス(新卒、中途、派遣、スポットワーク、副業等)の予測まで網羅的に解説されたもので、それぞれの年代による人材ビジネスの変遷からサービスの特徴やニーズまで事細かに丁寧に解説されており、採用業務に関わっている方や経営層にとっては一読すべき価値は大いにある。 ☆4つ2025/09/16

ちなまい

0
前回のゆうすけさんとの共著よりも、時代背景やビジネスモデルが詳しく掲載されていると感じた。かつ、当時との時流の変化を感じ、人材ビジネスのスピードを強く感じた。細かくセグメントされた年収帯の領域、雇用形態、働き方、など、個々人にカスタマイズされたサービスが表れている印象。次の回には、休職中・障害者・外国籍の人材の働き方も載せられそう。2025/08/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22594896
  • ご注意事項

最近チェックした商品