賢い人の質と速さを両立させる時短100式

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

賢い人の質と速さを両立させる時短100式

  • 著者名:森田ゆき【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • かんき出版(2025/05発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784761278069

ファイル: /

内容説明

”タイパ最強”の仕事術を身に付けよう

「残業はダメ。でも仕事は終わらない…」「効率化したいけど、手抜きだと思われたくない…」そんなジレンマを抱えるすべてのビジネスパーソンへ。
今の時代「長時間働く=評価される」という時代ではありません。いま求められているのは、生産性はそのままに“時短”を実現するスキル。
本書では、バークレイズ、ドレスナー(現アリアンツ)、AIGなどの外資系金融関連企業で役員秘書を経験してきた著者が、グローバルで活躍する一流ビジネスマンたちから学び、実践してきた「タイムパフォーマンス(タイパ)」を高める100の具体的テクニックと心得を大公開。これは特別なスキルではありません。実は、誰にでもできて、今からでも手に入れられ、即実践可能なテクニックです。しかも、簡単なのに劇的な効果を生み出すことができます。
「忙しい毎日」に追われる人生から、「自分の時間を取り戻す」人生へ。
残業ゼロでも評価される人になるための、一生モノの仕事術がここにあります。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

srmz

3
本書はどのページからも読める「時短術100選」! 時短することを目的とせず 時短をしたことで生まれた時間で 「何をしたいか?」を考えることが大事だと感じた😮 時短と聞くとテクニックやシステムを使ったり、変えたりというイメージだが、それだけではない。 成果を出している人の思考や行動を観察し、真似してみるということが大事。 そして、日々の仕事や生活の中でのルーティンやよく行う業務は、 マニュアル化をするとか、システム化するなどしていきたいと思った✨ 読みやすくてサクッと30分程度で読めたのも良かった!2025/05/31

かつばやし

1
・タイパよく仕事を進めるには、スケジュールを立てる際、プライベートの楽しみなイベントの枠を最優先で押さえておくべき。このような順序でスケジュールを組む理由は、人生を楽しむために仕事をしているという感覚を持つべきだから。 ・趣味の予定はあえて平日の夜に入れると良い。 ・感謝を伝えるときはあえて動画や声で届けると、気持ちが伝わりやすくなる。 ・タイパの向上はあくまで手段であり、目的になってはならない。タイパの向上が目的化すると、損得勘定や効率最優先の生き方に傾き、人生が味気ないものになってしまうから。2025/08/14

つの

0
本当の意味でのタイパを意識できる時短術でした。資料は完成度3割でまず確認、取り入れたいです。2025/08/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22664501
  • ご注意事項

最近チェックした商品