内容説明
長時間勉強できなくても、勉強が苦手でも大丈夫。
・部活が忙しくても
・塾に行っていなくても
ムリなく短時間で成績が上がるやり方があります!
著者は、東京大学大学院卒で、20年以上の家庭教師歴をもち、
小学生から大学受験生まで学年を問わず全教科を指導。
また、多くの不登校の生徒を指導し、
中堅~上位の公立普通高校に合格させてきた実績の持ち主です。
その経験から導かれた「一番シンプルな勉強法」を伝授します!
※小学校で習う漢字は、漢字表記。中学校以上で習う漢字は、ルビを振って漢字表記もしくはひらがな表記を基本にしています。
【目次】
第1章 みんなに知っておいてほしい勉強のホント
第2章 みんなが誤解している勉強のしかた
第3章 大切なのは、「いつ」「なにをするか」
第4章 こんなときどうする? みんなの悩み大全
第5章 英語の勉強のやり方
第6章 数学の勉強のやり方
第7章 国語の勉強のやり方
第8章 理科の勉強のやり方
第9章 社会の勉強のやり方
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
まる子
25
「走る」「見る」「食べる」などの動詞ならやることがはっきりわかるのに対して、「勉強」は動詞ではないし、苦手な人にはどのように?となるのもうなずける。この本では、勉強をするためにはどうしたら良いのか。まずは30分〜1時間を60日間続けて「習慣化」するところから。歯磨きの習慣と同じ。さらに「こんな時どうする?」「各教科の方法」「1年間のスケジュールの立て方」など、難しく考えずに無理なく習慣化する勉強の「技術」が書かれている。過去に戻れたとしても、結果は同じ。になるほど💡たしかにそうだわ。2025/06/30
-
- 電子書籍
- ブルガリア・日本交流史 バルカンのバラ…
-
- 電子書籍
- 魔力0で最強の大賢者~それは魔法ではな…
-
- 電子書籍
- 便利屋斎藤さん、異世界に行く【分冊版】…
-
- 電子書籍
- はじめての制御工学 改訂第2版 KS理…
-
- 電子書籍
- オレンジページ 2018年 6/17号