光文社文庫<br> お茶漬けざむらい

個数:1
紙書籍版価格
¥814
  • 電子書籍
  • Reader

光文社文庫
お茶漬けざむらい

  • 著者名:横山起也【著】
  • 価格 ¥814(本体¥740)
  • 光文社(2025/05発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784334106447

ファイル: /

内容説明

尊王攘夷に揺れる幕末。舌の良さしか取り柄のない若き武士・妹尾未明は、ある晩偶然、当代随一の人気絵師・河辺仁鶴と出会う。仁鶴に背中を押されながら唯一の特技「お茶漬け」で次々と難題を解決し、本人の意思とは裏腹に「お茶漬けざむらい」と呼ばれるまでに。その未明に将軍の食を司る膳奉行の長男・四条園城華山が宣戦布告! 2人は舌勝負で対決することとなったが――。胃の腑から人々の心のこわばりを解きほぐす御膳譚。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

はる

13
最初は自分のこわばりをほぐすために食べ始めたお茶漬けが周りの人の心のこわばりまでほぐすようになった未明のお茶漬け。しかし、未明のこわばりは思わぬ所で現れ、思わぬ展開がまるでコントのよう。誰しも、なんでそうなると口にするが、誰しも未明のこわばりについて馬鹿にしたり、笑ったりしないところがいい。私としてはまだまだ未明やその周りの人の物語をお茶漬けと共によみたいと思います。2025/06/22

晴@読書の秋

11
お茶漬けで人々の心の「こわばり」をほぐしていく若き武士のお話。お蜜のカラッとしたキャラクターがいい。特に刺身の茶漬けの章での「大事なものは身の回りにある」とみんなが気づいていくのがよきでした。2025/06/25

xそらx

1
お茶漬けが人と人をつなぎ、人の心を解きほぐしていく物語。 時代小説は初めて読んだけど、ライトな感じで読みやすかった。ちょこちょこ馴染みのない単語や読めない漢字が出てきはしたものの、前後の文脈からなんとなく雰囲気で伝わるので問題なかった。お蜜のキャラも良かった!彼女がいることで空気がシリアスになりすぎず、サラッと読めた。登場人物たちのその後も気になるし、続編が出てほしい。2025/09/05

編み物と筋トレ好きの文衛門

1
主人公の未明は味覚の良さしか取り柄がないため若き落ちこぼれ武士。しかし「お茶漬け」で人々の心のこわばりをほぐす実は天晴な武士で面白かった2025/08/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22615219
  • ご注意事項

最近チェックした商品