おいしい雑草料理 レシピと薬効メモ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍

おいしい雑草料理 レシピと薬効メモ

  • ISBN:9784861133695

ファイル: /

内容説明

踏まれても抜かれても日照りでも、たくましく生きる雑草。そのかすかな声に耳を傾け、想いを寄せ続ける著者。おいしくいただくことで宇宙からのエナジーを吸収し、癒やされる日々。身近な雑草を素敵な料理に!

・毎日食べても飽きずにおいしい雑草
日本全国、どこにでも生えているおなじみの雑草。そのなかから、誰もがおいしいと感じるものをセレクトしました。草の特徴から摘み方、薬効、よく合うレシピまで、雑草の魅力のすべてをお届けします。
・雑草の「不思議」を知る
畑で作られる野菜と違って、雑草のあの強靱なバイタリティはどこからくるのでしょうか。生きた土からミネラルを、太陽からは宇宙のエネルギーを無限に吸収して、イキイキとした雑草の生命力が育まれています。
雑草に含まれる薬効成分は昔から経験的に知られ、漢方薬にも多くの草の名が出てきます。近年では、生活習慣病やアトピー等にも効果があることが分かってきました。雑草は、地球が人にプレゼントしてくれた天然の良薬です。身近な雑草にもっと目を向けて、体も暮らしもナチュラルに。病気に負けない体をつくるのはもちろん、慢性病の改善にも役立てましょう。

【著者】
小崎順子
岩手県生まれ 1973 年、仙台市の橋本敬三医師が運営する温古堂に入門。体の歪みを正すことで、病気の治癒を目指す操体法を学ぶ。その間、赤門鍼灸柔整専門学校に通学、柔道整復師の資格をとり、岩手県奥州市にて小崎整復院を開業。現在も操体法の第一人者として活躍中。心の問題ごと受け止めてゆく診療法には定評がある。40年程前から始めた雑草料理は趣味の域を超え、「楽しく、おいしく」をモットーに、雑草を食べて健康になることをすすめている。著書に『ひとりで操体法』『病のかげに横たわるもの』(共に農文協刊)など。

目次

●毎日食べても飽きずにおいしい雑草たち
●もっと、たくさん! 個性派揃いの雑草たち
・自生ハーブに秘められた薬効
・雑草に助けられたあの日のこと
・野の香りの飲み物
●雑草の「不思議」を知る
・難病を改善。スギナパワーの秘密
・おいしく食べる下ごしらえとコツ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

31
読み友さんの感想を読んで。いや~今まで色々な雑草料理本を読んできましたが、これほど楽しそうなレシピ本、初めてです。…ソメイヨシノの実は「毒だ」という人や「果実酒にするとおいしい」という人まで様々ですが、野鳥と競って食べている著者の文章には驚かされました。来年はやってみようかな!2022/11/07

Koichi Yamashita

0
よく見かける雑草を使ったレシピと著者のエッセイ。我が家も雑草料理を積極的に食べてみよかな。2017/12/18

ロバパン

0
図書館で借りた本です。2017/11/22

森田

0
図書館 つまり、なんでも食えるということ2022/10/30

ワタナベ読書愛

0
2017年刊行。偶然の出来事から雑草を食べることになった筆者が、長年草木に親しみ、治療の仕事や自身の体験から得た雑草のことを惜しげなくシェアする本。旬の時期、おススメの料理や利用法、薬効、草の性質など。この本では紙面の都合上、ほんの一部だけの紹介にとどめざるを得なかったことが伝わってくる。きっとご本人にお話を聞いたら、どんどん雑草のことが出てくるだろう。植物さんやあらゆる命に対する深い愛情を感じ、植物さんが全面的に人間を助けてくれている世界を生きている人だと感じた。素晴らしい自然の恵みを享受できる喜び。2022/10/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12048740
  • ご注意事項

最近チェックした商品