日本全国鉱山めぐり 決定版 - 観光できる産業遺産を徹底解説+全国鉱山跡リスト110

個数:1
紙書籍版価格
¥2,750
  • 電子書籍

日本全国鉱山めぐり 決定版 - 観光できる産業遺産を徹底解説+全国鉱山跡リスト110

  • 著者名:五十公野裕也
  • 価格 ¥2,750(本体¥2,500)
  • 誠文堂新光社(2025/04発売)
  • ポイント 25pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784416524381

ファイル: /

内容説明

日本は地下資源のとぼしい国とされていますが、かつて各地に鉱山があり、金や銅などの地下資源が盛んに採掘されていました。国内で約5000もの鉱山で採掘されていましたが、昭和にはその使命をおえて廃鉱となりました。鉱山跡は、文化・産業的、あるいは地球科学的な価値を有する遺産として認識され、注目を集めています。なかでも、石見銀山、橋野鉄鉱山は世界文化遺産に登録、2024年には、佐渡金山も世界遺産に登録されました。
本書では、日本国内の鉱山跡31カ所をセレクト。所在地や産出鉱物、遺産登録などの基本データから鉱山概要、鉱石の産状、遺構の現況などを写真とともに紹介します。
鉱山が好きな人だけでなく、岩石や鉱物が好きな人、遺構に興味がある人にも響く一冊です。本書を持って、鉱山めぐりを楽しんでみませんか?

目次

鉱山跡の楽しみ方/本書で紹介する鉱山跡/各鉱山の操業期間

1章 おすすめベスト5
佐渡金山/足尾銅山/明延鉱山/尾去沢鉱山/別子銅山

2章 廃墟・遺構
釜石鉱山/持倉鉱山/大谷鉱山/荒川鉱山

3章 坑道探検
谷口銀山/鳴海金山/延沢銀山/笹畝坑道/玖珂鉱山/龕附天正金鉱

4章 鉄道・トロッコ
柵原鉱山/尾小屋鉱山/小坂鉱山

5章 歴史遺産
石見銀山/橋野鉄鉱山/多田銀銅山/長登銅山

6章 砂金採り
西三川砂金山/湯之奥金山/土肥金山

7章 展示充実
生野銀山/日立鉱山/細倉鉱山/鯛生金山/野田玉川鉱山/鹿折金山

見学できる鉱山跡110/鉱石の展示が充実した博物館・資料館50/用語解説/あとがき/参考文献・協力一覧

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ここぽぽ

13
マニアックな本だった。2025/05/06

みっちぃ

2
地元の鉱山について掲載があったので買ってみた。地元の鉱山とはいえ,知らないこともある。良い本と巡り会えたと思う。よその地域の鉱山も興味深い。2025/05/20

三浦正

2
 全国31箇所の鉱山跡(観光出来る公開産業遺産)を厳選、徹底解説 なかなかユニーク本!、もっと若い元気な頃に出会っていたら観光立寄り先に加えていただろう、、、過去 私がちゃんと訪ねたのは石見銀山のみ、佐渡金山 釜石(鉄) 足尾銅山 尾去沢(銅)等 いくつかは原付バイクか車で直近地をチラ見or通過したことがあるが  なお、巻末には見学可能鉱山跡110箇所概要リストや鉱石展示充実博物館・資料館50箇所概要リストも参考となる。秋田大学鉱業博物館や地元愛知の豊橋市地下資源館は訪ねたのことがある。2025/05/02

おかこ

0
○ 日本にこんなにたくさんの鉱山があること、鉱山跡は観光用に整備されているところが多いことに驚き。2025/06/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22468583
  • ご注意事項

最近チェックした商品