内容説明
本書は、生命の維持に欠かすことができない「食」をテーマに、有史以前の食生活やそれにまつわる人と自然とのかかわり、地域に根差して発展してきた食文化、それらを活用した地域振興、グローバル化時代における食料供給と地球環境、健康・スポーツと「食」など、多様な切り口で提示している。
目次
まえがき
Chapter 1 静岡の食、いまとむかし
Chapter 1-1 縄文人の食性の復元・・・日下 宗一郎
Column #1 静岡の遺跡にみる動物食 ・・・丸山 真史
Chapter 1-2 今につながるむかしのくらしと料理・・・高塚 千広
Chapter 1-3 地元の魚を食べる -地域に根差した食とビジネス- ・・・関 いずみ
Column #2 食とマリンスポーツ・・・村山 勝
Chapter 2 食とグローバル
Chapter 2-1 食・薬種の海上シルクロードと沈没船遺跡・・・木村 淳
Chapter 2-2 食でつながる日本と世界 -グローバル化時代における食料供給と地球環境- ・・・大久保 彩子
Chapter 2-3 Seeding ・・・Susan Laura Sullivan
Column #3 食が変える世界と私たち -鶴見良行の眼- ・・・小林 孝広
Chapter 3 食と健康、食を楽しむ
Chapter 3-1 食とランニング -アスリートの視点から見る地域食文化と健康管理- ・・・川越 学
Chapter 3-2 温泉と「食」・・・斉藤 雅樹
Column #4 食とパフォーマンス・・・藤田 実季
Column #5 落語の食から粋を考える・・・春風亭 昇太
Chapter 4 食と思想
Chapter 4-1 つまみ食い古代インド思想史・・・瀧川 郁久
Column #6 古代インドのケーキを食べてみる・・・瀧川 郁久
Chapter 4-2 忌避された肉食 -動物考古学からみた歴史時代の肉食- ・・・丸山 真史
Column #7 『朱子語類』に見える「飯」と「麺」・・・恩田 裕正
あとがき─『食をめぐる人文学』
-
- 電子書籍
- 金色の文字使い ―勇者四人に巻き込まれ…
-
- 電子書籍
- キル・ザ・ヒーロー【タテヨミ】第52話…
-
- 電子書籍
- 灼熱の卓球娘REBURN!! ストーリ…
-
- 電子書籍
- 秀吉の野望 - 長編時代小説 光文社文庫