- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
いつも謙虚で控えめなのに、「なぜか一目置かれる人」がしていることとは? 仕事からプライベートまで、謙虚な人がその能力を存分に生かすための「作戦」のすべて。20万部突破『「静かな人」の戦略書』の著者、最新作! 「謙虚さは、知者の賢明な武器である」。台湾のベストセラー、ついに日本上陸!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まゆまゆ
13
自分を完璧だとは思わず、謙虚に行動する人ほど周囲から信頼されることを語る内容。完璧は求めず、進歩だけを求める。失敗したら、それを経験値に変換すればいい。周囲に弱さを見せることは勇気がいることかもしれないが、思い切ってやってみよう。見方を変えれば何でも長所にできる。2025/06/24
鮭
6
謙虚な人の思考を学ぶ為に通読。2025/07/22
COPEN
3
謙虚な人がどうすべきか、行動戦略が具体的な例をあげ述べられている。参考にすべきことがたくさんあった。特に、意見を言いやすくする「3つのフレーズ」はすぐに使ってみようと思う。2025/09/04
茶幸才斎
3
内向型の筆者が、内気で自信がなく失敗と他者からの評価に怯えがちな人に向けて、押し寄せる心的ストレスを軽減し、自身の存在をポジティブに捉え、ビジネスを上手に進めるための処方箋をふんだんに示してくれている本。筆者が語り掛ける相手は、もはや謙虚とか内向型とかの域を超え、極度に自己肯定感が低い深刻な人のようである。自我が繊細で、自我を守るのに精一杯で、意識が常に自分に向いている人。中島敦が『山月記』で書いた、尊大な羞恥心と臆病な自尊心を飼い太らせ虎になった男を思い出す。気を付けよう。端的に、人生は気の持ちようだ。2025/08/13
Yoko O
3
謙虚というより、0/100思考や完璧主義に思った。 コントロールできることに集中する、熟考するのは長所ととらえる、努力の効果は複利で増える。2025/04/18
-
- 電子書籍
- ForbesJapan 2019年5月号
-
- 電子書籍
- 宇宙英雄ローダン・シリーズ 電子書籍版…
-
- 電子書籍
- 嫌いは好きよりモノをいう(フルカラー)…
-
- 電子書籍
- マップス ネクストシート(12) フレ…
-
- 電子書籍
- 増加する大人の発達障害 - 職場はどう…