はじめて作る和菓子のいろは

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

はじめて作る和菓子のいろは

  • 著者名:宇佐美桂子/高根幸子
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 世界文化社(雑誌/書籍)(2025/04発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784418153053

ファイル: /

内容説明

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

毎日のおやつから本格和菓子まで、本当においしく作れる!和菓子ユニットの女性二人が主宰する和菓子教室「和の菓子 いろは」では、家庭でもつくりやすいように電子レンジや家庭で使い慣れた道具で季節感あふれる和菓子作りを教えています。本書は、そんな和菓子教室のクラスを一冊にしました。豊富なプロセス写真とていねいな手順の説明で、42のレシピを紹介。和菓子を手作りする楽しさをお手伝いします。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よこたん

47
“白こしあんに卵黄を加えた生地はほろりと舌の上でくずれ、卵の滋味が広がります。” お多福豆の形を模した桃山、ぷっくりしてて、すじが笑ってるみたいで可愛い。和菓子は季節を愛でつつ味わう奥深い食べ物。子どもの頃は苦手なものもあったけれど、齢を重ねるにつれ、どんどん好きになってる気がする。私の大好きな干し杏を使ったお菓子が多数あってとても嬉しいし、俄然食べてみたくなった。練りきりと薯蕷饅頭はかなり難しそう。桜餅は、道明寺粉のとそうじゃない方のとでは、どちらが優勢なのだろう。ぷるんぷるんの葛桜も魅力的で困るなあ。2020/01/27

ちはや

16
洋菓子は見て(≧∇≦*)ってなるけど、和菓子は(﹡ˆ‐ˆ﹡)って感じかな。求肥から透ける餡やぷるぷるとした葛、つやつやしたたれ、ほろほろと崩れそうなぼうろや干菓子。家でも作れるかもしれないけど、季節の和菓子はやはり見て楽しみたいので買う派です(笑)←作れませんのでね(^_^;)2016/07/21

ユウティ

6
はじめの4ℓ入るボウルを準備せよには、馬鹿言え置き場ないよと思ってしまったが(笑)やっと理想的な白あんの作り方が載っている本を見つけた。見開きで小豆つぶあん、小豆こしあん、白こしあん。同じ内容載せるべからずと考える読者が多いのか、ほかの本ではこしあんの作り方はどこどこまではつぶあんの工程参照となっているのだが、本書は省略せずに載っている。そして作るお菓子に大きくふりがなが振ってある。この本のお菓子は読めるやつばかりなんだけれど、和菓子って意外と読めないからな。読者目線の良い作りだなあと思った。2020/12/10

mmaki

1
日本人なら洋菓子だけでなく和菓子も作れないとね!ってことで借りた本。練りきりはプロに任せるとして…桜餅とかうぐいす餅とか自宅で作れたらいいよね。白あんや求肥の作り方が載っていて嬉しいです。2016/01/23

もあ

0
''豊富なプロセス写真とていねいな手順の説明で42のレシピをご紹介しています。桜餅、いちご大福、どら焼きなどの誰もが好きなおやつから、季節の練りきりやじょうよ饅頭といった茶席の和菓子まで、いつか作りたいお菓子を厳選。''2024/04/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9429954
  • ご注意事項

最近チェックした商品