内容説明
ひとりだからこそ、日常から離れ自分を解放して癒される!ひとり温泉のコツから、おいしい朝ごはんや、外さないお土産のあれこれ、そして素敵な宿と美食の数々まで。読めば明日旅に出たくなる好エッセイ!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
チヒロール
18
33カ国、1000か所以上の温泉を訪ねた著者による温泉と食の体験記。特に宿の選び方、おすすめ宿はネットでは得られない貴重な情報だ。著者は車を運転しないので専ら鉄道での移動というのも私と同じで嬉しい。日本にはこんなにも素晴らしい温泉と宿と食があるんだなぁと知る事ができる。おすすめお土産や、宿の方との会話もほっこりする。コロナ化以降一人で宿泊する方も増えたらしい。文豪達に愛された大分県由布院温泉、訪れてみたいなぁ。2025/06/02
えつ
16
温泉は苦手だから基本的には入らないんだけど、温泉地に旅行に行くのは好き。なので、気になって手に取ってみた。県内の旅館もいくつか載っていて、気になった!特に伊香保温泉のぴのん、気になる〜!!!前回、伊香保に行ったとき、勝月堂のできたての湯乃花まんじゅう食べたけど、何回食べても美味しいんだよなぁ…。九州のほうはなかなか行けないから、機会があったらいいなぁ。前作も読んでみたくなった!2025/05/31
コニタン
4
1年に数回、ひとり旅行するので、のんびり温泉に浸りたいと思いこの本を購入しました。さすが山崎まゆみさんの情報量は凄い!私はぬるい温泉で長~くゆっくり入っていたいです。2025/05/03
niz001
3
旨そうなもんが多すぎる。奈美路やでたまごふわふわ食べれるんや。2025/04/09
Go Extreme
2
五感を研ぎ澄ます時間 地域の人々との交流 旅先での美味しいもの 旬の風情を楽しむ平日 キャンセルは神様からのプレゼント 素泊まり イチアサ 安価な宿 別府 圧倒的な湧出量 街中の温泉宿の利便性 ひとり客専用の客室 ビジネス客向けシングルルーム 夕食は外で静けさを 読書で五感を解放 お湯の大合唱 心も耳も潤す 野沢温泉 地元の人との交流 親孝行 温泉での笑顔は宝物 温泉地の朝食 おばあちゃんの教え 金泉塩を練り込んだパン 海のカメレオン 鯵のなめろう 湯治のお土産 伝統こけし ひとり旅マーケットの成熟2025/05/16