内容説明
漫画家を目指す双子の小学生吸血鬼、ルキアとラキア。二人はスランプから抜け出すため、ピッツェリアに見習い職人としてやってきたオーエンにキャンプに連れて行ってもらうことになった。オーエンには吸血鬼だということを知られてはいけない。でもその夜、ある事件に遭遇し――。変速するヴァンパイアストーリー全三篇。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
178
万城目 学は、新作をコンスタントに読んでいる作家です。シリーズ第二弾、本書は、🧛♀️脱吸血鬼青春譚連作短編集でした。吸血鬼少なめです🧛♀️🧛♀️🧛♀️ https://www.shinchosha.co.jp/book/336014/2025/05/27
hiace9000
129
万城目作品レビューにはどうしても「~ワールド」って使いがち…使いたくなるけど当然のデフォゆえ、あえての封印。伝えたいのは今作でもってヴァンパイアがシリーズ化フラグ確定!ということ。『Q』に続く『O』も面白さ抜群。三編構成の訳も順序も仕掛けもありありです。これから読もうという方へ!Qから少し間が空いてますので、前作読んでおくことお勧めします。わたしQの肝心部分の記憶が薄れていて復習しておくべきだった…と後悔しましたので。おなじみ弓子と、天然系いい味キャラのヨッちゃんに加え、新キャラも参入。次巻が待ち遠しい。2025/06/14
美紀ちゃん
90
続編嬉しい!ピザ→アメリカ。ピッツァ→イタリア。ピッツェリア→ピッツァ専門。ピッツァイオーロ→生地を伸ばしてトッピングする担当のこと フォルナイオ→窯の番人。焼くことが担当。 モレル→きのこ。世界四大きのこ。 オーエンさんの秘密に驚く。 「にんにく苦手だとピッツァ食べられないょ」とルキアとラキア、双子が言った時に大笑い。昼間も起きていられるし、にんにくも平気。最近のヴァンパイアは進化した。 とても良い話だった。 シリーズ化してほしい。 すでに③が待ち遠しい!2025/06/17
チーママ
79
前作を読んでいるので余裕で読みはじめたが、甘かった。吸血鬼の家に生まれた弓子が親友のヨッちゃんの恋愛を応援するためにダブルデートに参加。その帰りにバス事故に遭って弓子が吸血鬼の本能に目覚めてしまうという下りまでは覚えていたが、全3話の中でも異色で最も気になった2話目の主人公が前作にも出ていたらしいのだ。他の方のレビューで知ったのだが…。まあ今作は3話目で色んな繋がり見えてきたわけで、続編もありそうな終わり方だった。今度続編を読むときは前作をサラッとおさらいしてから読まなくちゃ。2025/06/04
pohcho
76
表題作他二編。「あの子と休日」楽しかった。とにかくヨッちゃんが面白くて可愛くて、出てくるだけで嬉しくなる。「カウンセリング・・」はガラリと雰囲気変わって、歴史ロマン&不穏な吸血鬼もの。昔の「悟浄出立」を思い出す。あの子とO」は双子可愛くて、ヨッちゃんもちらりと登場。続編ありそうで楽しみ。QとOの次はなんだろう?2025/05/30