内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
『源氏物語』の新しい読解-王権論にも心理主義にも還元されない言葉の動きを読む。作品は作者の意図した単一の主題から成り立っているのではない。むしろ、作者自身さえ統御できないような無数の主題群から成り立っている。
目次
1 主題論(動物をめぐって-記号の生成
昼寝をめぐって-視線の問題 ほか)
2 作中人物論(木の女、森の下草-木の主題
花散里-「も」の力学 ほか)
3 作品論(物語のイニシエーション-帚木三帖論
根と花-ゆかりの問題 ほか)
4 小論(物語を拒む女と受け入れる女
「山おろし」の歌 ほか)
5 文学史論(平安朝文学史の断面-権力・エロス・言葉)
-
- 電子書籍
- 身は泥中の蓮華~恋に堕ちた小説家は、筆…
-
- 電子書籍
- 失われた時間【分冊】 4巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- ドリフト天国 2021年7月号
-
- 電子書籍
- STYLE WAGON 2018年9月号
-
- 電子書籍
- 置き去りにされた花嫁【あとがき付き】 …