プレイングマネジャーの「仕事の任せ方」大全

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader

プレイングマネジャーの「仕事の任せ方」大全

  • 著者名:加藤定一【著者】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 三笠書房(2025/03発売)
  • ポイント 20pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784837940272

ファイル: /

内容説明

部下に仕事を任せようと思っても……「どの仕事を任せればいいかわからない」「進捗の確認やフォローが面倒で、つい後回しに」「結局やり直しになり、自分の負担が増える……」しかし、部下を成長させるのは、あなたではなく「あなたが任せた仕事」です。正しい任せ方がわかれば、自分の負担は減り、部下は成長し、チーム全体の生産性が向上します。◆「自分でやったほうが早い」では何も変わらない!本書では、延べ5,000名以上のビジネスパーソンを指導してきた研修講師が、「仕事を任せる技術」を8つのステップで徹底解説。●まずは自分の仕事を分析し、「任せる準備」からスタート●誰に何をどう任せるか「具体的な戦略」を明確に●部下が「うっかりミス」したときは?●進捗管理、フィードバック、評価面談……仕事の整理からフィードバックまで、時系列で完全ガイドする一冊!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かつばやし

2
・自分の業務を「緊急度」と「重要度」の2軸で分類して生まれる4種類の仕事のうち、部下に任せるべき仕事は、「重要で緊急な仕事」と「緊急だが重要ではない仕事」の中にある。 ・戦略的業務指示は「指示・命令」だ。したがって、業務遂行を部下に「お願い」したり、「お伺い」を立てたりしてはいけない。そのためには、「その業務指示が部下育成のための最善の手段」だという信念を持つ必要がある。 ・「お願いします」と言われた部下は、「私はマネジャーのために仕事をするのだな」と受け取ってしまうリスクがある。2025/08/07

Go Extreme

2
思考停止を招く危険な勘違い 緊急中毒に陥るマネージャー 戦略的業務指示の実践 部下を育成する最良のツール 組織目標の達成と部下の成長 重要度と緊急度のマトリックス分析 価値ある本番業務への集中 認知バイアス→部下理解阻害 強み・弱み・価値観の三位一体 水を得た魚のような適材適所 任せることと振ることの本質的差異 介入レベルを徐々に上げる 部下の自己効力感を守る判断 サンドイッチ型のフィードバック 差し戻しは原則1回限り 耳・目・心による傾聴の実践 バランス力を備えたマネジメント もちろんの姿勢→信頼構築2025/05/01

ふみ

0
仕事の振り分け方など、解像度が高く、今年一年、実行していこうと思う。2025/06/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22514113
  • ご注意事項