デンマーク人はなぜ会議より3分の雑談を大切にするのか

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

デンマーク人はなぜ会議より3分の雑談を大切にするのか

  • 著者名:針貝有佳
  • 価格 ¥850(本体¥773)
  • PHP研究所(2025/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 210pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569859033

ファイル: /

内容説明

「雑談」で5年連続ビジネス効率性世界一!! ベストセラー『デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか』著者による「デンマークのすごいコミュニケーション」デンマークの職場では、仕事に行き詰まると、同僚とコーヒーを飲みながら「3分の雑談」を交わす。長時間の会議より、一日数回の立ち話を重視。メールやチャットは必要最低限にとどめ、自由なコミュニケーションを頻繁にとることで、課題を即座に解決し、組織の生産性を高めている。そんなデンマークはIMD(国際経営開発研究所)の調査で5年連続(2020年~2024年)ビジネス効率性世界1位に選ばれた。本書では、その圧倒的なビジネス効率性の背景にある「雑談文化」に着目。チームの生産性向上から組織の成長、自由な対話によって生まれるイノベーション、個人の自己実現にいたるまで、デンマーク式雑談がもたらす驚くべき効果を解説する。デンマーク人のイメージが一変し、あなたの働き方が好転すること間違いなし! 〈目次〉第1章 雑談をなめるな!――最高の成果は「3分の雑談」で決まる 第2章 壁打ち、壁打ち、壁打ち!――うまくいくための最短ルート 第3章 雑談がチームを強くする――世界を変えるアイデアはひとりでは生まれない 第4章 日常に「余白」をつくれ――こうすれば、会話がもっと楽しくなる 第5章 やりたいことは、誰かに話せ――夢をかなえる「雑談と対話のチカラ」 終章 デンマーク人はなぜ雑談を大切にするのか――「活かし合う組織」「活かし合う社会」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

momogaga

25
デンマークが1位の理由がよくわかりました。創意工夫をやっているつもりではなく、実行することが大切。2025/06/06

アマザケ

12
読みながらデンマークという国と人に興味が惹かれた。デンマークは最近では、「世界幸福度ランキング」で第1位。アンデルセンの聖地でもある。ビジネスの世界でも効率性は5年連続1位。国際競争力もトップクラス。全く知らなかった。この本の題名は「デンマーク人はなぜ会議より3分の雑談を大切にするのか」である。 読むとなるほどと思うところがたくさんある。2025/07/08

FuSa

6
デンマーク人の働き方シリーズ2冊目。雑談やイノベーションの話なので後半はマインドの話が多め。つくづく、今の日本社会とは逆というか。1冊目に続きうらやましい限りでした(私にとっては)。うちの会社も本社デンマークなのに、デンマーク人の働き方の欠片もないよ日本では…2025/07/20

こたつむり

1
デンマーク企業の85%以上が従業員数10人未満だそうだ!!小さな組織!コンパクトで意思決定が迅速!うらやましい!!2025/08/01

Go Extreme

1
成果は3分の雑談で決まる 雑談が突破口を生む チェックイン 相手への純粋な好奇心 強いコンセプトと本当の問題設定 くだらない会話にアイデアの原石 分かりやすいゴール共有 多様性は武器 苦手は頼まず得意を伸ばす 安心して話せる環境 年齢立場に関係なく意見を聴く リーダーは8割聞く力 問題は対話で解決する 日常に余白をつくり心にゆとり 脳は休みでクリエイティブに 夢は雑談と対話でかなえる できない自分を認め助けを求める 否定されても挑戦 恐れを知らない肝っ玉とパートナーシップ 本物の価値を追求する先見の明2025/04/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22580530
  • ご注意事項

最近チェックした商品