文春新書<br> 高学歴発達障害 エリートたちの転落と再生

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

文春新書
高学歴発達障害 エリートたちの転落と再生

  • 著者名:岩波明【著】
  • 価格 ¥950(本体¥864)
  • 文藝春秋(2025/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 240pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784166614905

ファイル: /

内容説明

「高偏差値エリート」はなぜ転落したのか?

高学歴、高偏差値なのに……
使えない・空気を読めない・ミスを連発
するのはなぜなのか?

難関校に合格するも休みがちに、大学で周囲から孤立、職場ではまったく評価されない。
将来を約束されたエリートたちは、なぜ“転落”してしまったのか――。

精神科教授として発達障害の患者に長年向き合ってきた岩波明氏によると、ここ10年あまり、これまでとは違うタイプの患者が目立って増えてきたという。
高学歴で知的レベルが高く、有名校や一流企業に所属している。
ところが些細なことがきっかけとなって、それまでの「人生経路」からドロップアウトしてしまう。
彼らに共通しているのは、発達障害を抱えているということ。
20世紀末から社会の「管理化」「デジタル化」が強力に進行し、規格からはずれた個人が簡単にあぶり出されるようになったのだ。

数々の症例に接してきた精神科医である著者が、高学歴発達障害の人々の現状を浮き彫りにし、いかにして回復して社会復帰するか、“再生”に至るまでの道のりを提示する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヒロ

87
岩波明さんの発達障害に関する本は以前にも何冊か読ませていただきましたが、やはりいろいろなタイプの人の話が載っていて、とても分かりやすく勉強にもなります。今回は高学歴の方にスポットを当てていたので、また違う角度というか、より多岐にわたった例が紹介されていたのでホントに興味深く読めました。今はホントに多くのSNSや書籍でも見かけない日はないので、これからのためにもまた発達障害関係の本は読んでいきたいです。2025/04/21

よっち

28
難関校に合格しても休みがち、大学で周囲から孤立、職場では評価されない。彼らはなぜ転落してしまったのか。高学歴発達障害の人々の現状と再生を浮き彫りにする1冊。ここ10年あまりで目立って増えてきた、高学歴、高偏差値なのに空気を読めずにミスを連発して、一流企業に所属しながら些細なことがきっかけでドロップアウトしてしまう人たち。社会の管理化・デジタル化の進行で、規格から外れた個人が簡単にあぶり出されるようになった現状を踏まえながら、豊富な症例を紹介していて、周囲の理解や適切な対処が重要ですけど簡単ではないですね。2025/05/05

Francis

16
2日間で読了した。もしかしたら私もこの人たちと同類かも。具体的には書けないのですが、同じ経験をしているケースが結構ありました。同じように発達障害で苦しんでいる人は世間様が思っているよりも多いのではないでしょうか。2025/03/20

アドソ

14
ASDやADHDなどの発達障害の本は、最近本当に多い。それほど、このことで悩んでいる当事者や周囲の人が多いということだろう。障害かそうでないかの線引きをするのは難しいが、いろいろな事例を見るにつけ、世の中に「発達障害の症例に全く当てはまらない人」がいることの方にむしろ驚いてしまう(本当にそんな人がいればの話だが)。かつての「新型うつ」のように我も我もと診断を求め、その結果本当に困っている人たちが再び埋もれてしまうことのありませんように。2025/06/18

ごへいもち

12
殆どが再生できた例なのでそんなにうまく行くかなあと思う2025/07/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22520138
  • ご注意事項

最近チェックした商品