- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
人が1日にする決断は3万5000回。私たちは日々、「決めること」に追いかけられています。あなたをその疲れから解放する賢い決めかた、迷いをなくし、決めた後に後悔しないコツを世界最先端の研究を基にご紹介。「時間をかけない方が良い選択をできる」「あえて休憩を取る効果」など、今日からすぐ役立つノウハウ満載!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
haruka
20
私たちは決めることに疲れている。仕事に恋愛に家電選び、選択肢が多ければ多いほど選べない。 「最良のものを選びたい!後悔したくない!」 という思考が人生を苦しいものにしてしまう。それより自分の中のルールに従って決めてね〜という内容。 本当にこの人といて幸せになれる?本当にこの仕事辞めて後悔しない?と、分かりようのない未来の幸福を軸に決めるのではなく、自分の原理原則に沿って決めたら後悔しない。 考えすぎる人はあえて短時間で決める方がいい。マルチタスクしながら毎日何かを選ばなきゃならない現代社会は本当に大変。。2025/05/26
Go Extreme
1
情報過多と進化乖離 ステルス性ストレス 過剰負荷の行動特性 不安との共存法 本能的不安反応 マルチタスク疲労 認知的不協和 エゴ消耗現象 決定回避傾向 松竹梅決断法 小さな成功積み重ね 直観力育成 考えず観じる タッピング効果 言葉の感情制御 不安の書き出し 不便益の価値 固定数と変数区別 後知恵バイアス 決断と結果肯定 自己効力感向上 作業環境変化効果 自然接触の癒し 他者協力の可能性 レジリエンス獲得 休憩の生産性向上 最適解からの解放 同調圧力の抵抗法 温もりの安心効果 自己決定の幸福感2025/05/07
tom
0
p39 選択基準を列挙し、優先順位をもとに減らす p85 おでこ、目の下、顎、鎖骨などをタッピング p94 不安を書き出し、前頭葉を働かせる2025/06/07
pyo
0
なんだか頭がぐちゃぐちゃして疲れてるな〜という感じのときに、たまたま目にして手に取った。ちょっと気が楽になったような?2025/06/05