たのしい江戸絵画入門 「推し」の魅力に漫画で迫る

個数:1
紙書籍版価格
¥2,530
  • 電子書籍
  • Reader

たのしい江戸絵画入門 「推し」の魅力に漫画で迫る

  • ISBN:9784065383858

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

応挙、蘆雪、蕪村、若冲……。「江戸絵画オタク」ならではの圧倒的な熱量で、「推し」の絵師の魅力を徹底的に語り、描き尽くします。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あきづき たくみ

3
買ってから掲載されている絵がすべて長田結花さんによる模写だと知って少し残念に思った。でも模写も上手だし漫画も愛らしく、何より各出典に忠実な真摯な姿勢が感じられるのが、とてもよい。長田さんの漫画、もっと読みたくなった。やはり日本画を見ていると心が落ち着く…。あと、よく考えられた図案も。2025/05/15

凸田凹司

3
初っ端からいきなり円山応挙のことを"応挙先生"と呼ぶあたりからして、江戸絵画に対しての著者の愛と熱量の高さを感じます。 本に出てくる円山応挙や長沢芦雪の技術力の高さに著者が感服する様子が書かれてますが、度々登場する著者の模写やマンガを見るからに、いやあなたも十分先生と呼べるほど上手いですから! よくある美術本の図版はだいたい写真ですが、この本の図版はすべて著者による模写というところがまず異次元です。 美術評論家や研究者とは違い、絵を描いている著者だからこそ見える視点があるのだろうなぁと思いました。2025/05/08

Go Extreme

2
無心に目の前のものを見つめる目と手の力 何でも描ける画力の大きさ 江戸の雰囲気を描きたい 絵の中だけのファンタジーな世界 素朴さ 震える線 絵を共有できた幸せ 推し絵師の魅力 ぎこちない味わい 俳気 かわいいかわいい やわらかい人 隙のない技術 西洋画法習得 異様な凄み 妥協ない再現へのこだわり 奔放な人間 いとおしさ 近景の見切れ方 ファンタジーを描きたい 奥行きのせり出し感 普段生活に寄り添う穏やかさ 純粋な好奇心 形をとらえる「力」 身体の奥まで染みてくるような感動 江戸絵画を通して感じた思い熱く2025/04/26

山田

1
司馬江漢が「猫と蝶図」に書いた賛が「昔の人は技巧を用いない最小限の『淡』の表現の方が技巧を尽くした『絢爛』より優れているというが、究極の『平淡』は絢爛の極みと思うし、自分はどちらの描き方もするし、写生もするが、もっと精神的な『意』を求める」みたいな意味で、司馬江漢も悩んでいたんだなぁとあり、ヘタウマでとぼけた日本画は『淡』を追求したのかなぁと思った。2025/07/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22504875
  • ご注意事項

最近チェックした商品