- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(スポーツ/アウトドア)
内容説明
みなさん、鍛えてますか?
ただ細ければよかった時代は、もう過去のこと。時代はマッスル! きれいに筋肉がついたバランスのよい体こそ、健康と美の証です。また、年をとってからの歩行困難や寝たきりの予防も、筋肉があってこそ。
本書は、ひょんなことからボディビルの大会を見学してすっかり筋肉好きとなった著者陣による、筋肉のあれやこれやを50音順でイラストや画像を添えて紹介する辞典形式のエンタメ読み物です。
現役選手でもあるバズーカ岡田氏を監修に迎え、脳みそからつま先までモリモリっと詰まった1冊になりました。
目次
はじめに
この本の見方と楽しみ方
筋肉の基礎知識から始めるよー!!!
なぜ、マッチョに魅せられるのか?
鍛えるべきはココ!(1)見える筋肉
鍛えるべきはココ!(2)見えない筋肉
生活にいつもあるもの バズーカ岡田が思う筋肉
本能が叫ぶ、“筋肉が必要だ!”
いつ、どこで、どのように鍛える?
バズーカ岡田のトレーニングライフ
筋肉が明日のエネルギーに!
筋肉語辞典あ~わ
マシンを使わない部位別筋トレ
ジムによくあるトレーニングマシン
おわりに
監修チーム
綴込み付録:ボディメイクコンテストの楽しみ方・完全マニュアル
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
38
教え子に勧められて。いや~笑いが止まりませんでした、なあにこの楽しい辞典!「あーのるど」から始まり(ターミネーターな彼です)、「をたげい」で終わる(ロマンス筋なんて言葉知らなかったのに、キーボードが自動変換してのけぞりました)膨大なボキャブラリーにただただ圧倒され、笑いました。「たこやきまっそー」には涙が出ましたよ!ええ。「なましぼり」はこじつけもいいところで、ここまでするならマッチョ店員を置いている店の名前まで書いてほしいっ!あと、「ぽてちはふりかけ」も受けました!いや~笑った笑った。2024/08/28
Tomonori Yonezawa
5
県立LIB▼2024年の本▼1ページ縦2段組でイラスト1〜2点ぐらい、あいうえお順の辞典。ただし、ネタは筋トレ・フットネス界で使われている言葉ってことで、本来とはやや違う意味にもなってたりする。▼かなり○カっぽいがほんのり面白い。まぁ真面目に読む本ではないのは興味を持った人なら感じると思うのでトレーニングの息抜きのときにでもどぞ。2025/06/08
お米ビール
2
図書館の新刊本コーナーで目が合って即貸し出しカウンターへ。バズーカ岡田さん監修のガチなやつ、あちこちに散りばめられた筋肉愛にうっかり吹き出しながらも、ボディビル界の独特な言葉回しとか、ためになった。2024/09/15
-
- 電子書籍
- プリンスと婚約〈世紀のウエディング・エ…
-
- 電子書籍
- 風の払暁―満州国演義一―(新潮文庫) …