内容説明
毎日お茶を点てる習慣で変わる!
茶道といえば、着物を着て茶室で正座をして行なうもの――
多くの人が、そのようなイメージを抱いているのではないでしょうか?
興味があってもハードルが高いと感じて、茶道を遠ざけてしまうのはもったいないことです。
テーブルスタイル茶道は、茶道の精神を活かしつつ、自宅や旅先などでどこでも、洋服のまま、テーブルで椅子に座って、手軽にできます。
しかも、道具は茶筅(ちゃせん)、帛紗(ふくさ)、抹茶の3つがあれば、あとは身近にあるもので代用することも可能。
大切なのは、毎日お茶を点てるお点前をすることです。
なぜ、テーブルスタイルの茶道なのか?
なぜ、毎日のお点前が大事なのか?
なぜ、テーブルスタイル茶道を実践し続けている人は、人生がうまく回り始めるのか?
そのような疑問に対して、わかりやすく解説します。
※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様によっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
n-shun1
2
図書館で。テーブルスタイル茶道の創始者のお話。大人になっても,大人だからこそ学ぶことで自分を見つめることができ,自分を進歩させることができる。体や心の構えは小さい頃に身につけておくことが本当に大切だ。大人になってからはなかなか身につける機会がない。身についていないと恥をかいたり,聞こえない見えないところで笑われている(同情されている)。テーブルスタイル茶道のいいところは毎日できる。毎日集中できること。茶道の心得はないが,毎日,心を落ち着かせて一服の茶を喫するようにしてみる。何か変化があるかも。2025/07/15
豆の木 土方正和
1
初めて茶道に興味を持ちました。まさに日常茶飯事、毎日の行いが大切であり、毎日行うから身についていく。もう少しお茶の世界に関する著書を見てみたくなりました。2025/07/29
-
- 電子書籍
- 女だけの世界へようこそ