内容説明
「全員皆殺しっ」。物騒な言葉を吐きながら毎朝起床する前田早智子は48歳。中高生3児を抱え、日々の家事に追われる毎日だ。ある日、見かねた姉から三嶋大社へ行こうと誘われる。信仰心を持たない早智子も、日々の愚痴を神様に盛大に打ち明けてすっきり。その後に食べたうなぎのおいしいことといったら。反抗期の子ども達、夫の浮気、親の介護問題……休まらないアラフィフの日常を生き抜くコツ、ここに詰まってます。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
シナモン
103
なんだかんだあるけどパワフルでけっこう幸せそうな早智子さん。姉妹で神社めぐりなんていいなぁ。気軽にサクッと楽しめました(^^)2025/05/08
のぶ
93
肩の凝らない楽しい本だった。反抗期の3人の子ども達、親の介護、夫の浮気…。48歳の早智子は日々の家事に追われる毎日。ある日、見かねた姉から参拝へ誘われ、日々の愚痴を神様に盛大に打ち明け、美味しいものを食べて…。と、こんな展開になっているのだが、傍から見ていて、早智子はそんなに悲劇的な状況にはなっていないと思う。神社仏閣へのお参りのせいだろうか、話に明るい未来が見えているし、十分に幸せな家族だと感じた。お参りに行く場所は寒川神社を除いて、訪れたことのある場所だったし、食べ物も美味しそうで、それも良かった。2025/03/27
machi☺︎︎゛
83
「全員皆殺しっ」と言いながら起床する毎日を送るアラフィフ主婦の早智子。中高生3人、職場でのイライラ、実家のドタバタ、旦那の浮気?体の不調を抱えギリギリの毎日。そんな早智子を見かね姉から三嶋大社に行こうと誘いがかかる。信仰心はないけど気分転換で軽い気持ちで行ったのに思わぬ効果にびっくりする。いろんな寺社仏閣が出てきてその土地の美味しいものの紹介もあってすごく楽しめた。私も姉妹がいるからたまには2人でこういう旅も楽しいかも。大人になったからこそできる楽しみ方や味わい方をしてみたい。2025/06/18
えんちゃん
72
夫のこと子供のこと親のこと仕事のこと。常にイライラしてしまうアラフィフ主婦が、神社仏閣を訪れてご利益にあずかる物語。主婦の悩みってシリアスにもコミカルにもなるけど、これはとことん明るくポップに描かれていて軽く楽しめる。お出かけと美味しいご飯とおしゃべり、そして加味逍遙散!楽しく生きるヒントがあれば更年期なんて怖くない。2025/05/27
Ikutan
56
反抗期の子どもたち、親の介護、夫の浮気..。更年期真っ只中の早智子は、毎日イライラ。ある日、見かねた4歳年上の姉に誘われ、三嶋大社にお参りに。愚痴をぶちまけ美味しいものを食べたらすっきり。ということで、三嶋大社、寒川神社、伊勢神宮、北野天満宮、豊川稲荷。アラフィフ姉妹の気ままな神社仏閣と美味しいごはんの旅。アラフィフ世代が愉しく生きるヒントがいっぱい。サクサクテンポよく読めて、読後は気分爽快。日頃、頑張っている子育て世代や子育て卒業世代におすすめ。2025/06/06
-
- 電子書籍
- ある日、しゃべりかけてきたのは私の心臓…
-
- 電子書籍
- 元朝秘史―チンギス・カンの一級史料 中…
-
- 電子書籍
- 花凛さん、つじつまが合いません! 2 …
-
- 電子書籍
- クリスタルシューズ【タテヨミ】第23話…
-
- 電子書籍
- 彼女が公爵邸に行った理由【タテヨミ】第…