内容説明
ハッピーエンドはどちらに!? あなたなら、どの未来を選びますか? 数学予想の証明に取り憑かれた青年と、暗号解読に人生を捧げた冒険者の最後。自分は未来人だと主張し、材料も資料も足りない刑務所の中で未来に帰るためのタイムマシン作りに奮闘する受刑者の覚悟。謎の浮遊船団の攻撃によって壊滅状態になった地球から、高齢男性ばかりの宇宙ステーションに愛人として連れてこられた大学生の決死の脱出。未来世界を舞台に、運命の分かれ道での決断を描く全五編。『シュレーディンガーの少女』の松崎有理が贈る、アイデアに満ちたSF短編集。/【目次】未来への脱獄/ひとを惹きつけてやまないもの/イヴの末裔たちの明日/まごうかたなき/方舟の座席
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さっちゃん
43
未来人を名乗る男が刑務所でタイムマシンを造る理由とは『未来への脱獄』数字の難問証明に取り憑かれた男と、暗号解読に人生をかけたトレジャーハンター『ひとを惹きつけてやまないもの』汎用AIの普及で失業率が急上昇した世界で人間にでも出来る仕事とは『イヴの末裔たちの明日』村を救うため妖怪退治に山に入る。妖怪に喰われるか、英雄となるか『まごうかたなき』地球が滅亡寸前に宇宙ステーションに連れてこられた女性の決断とは『方舟の座席』の5編。ゆるく繋がる話もあって楽しめた。究極の選択の物語。さて、自分ならどうするだろう。2025/05/14
ヒデキ
34
読んでてワクワクする作品群 でも、つい考えてしまう作品たち 全てが、ゲームの中の話に思えてしまうのは 何故なんだろう。SFってこうだよねと感じてしまいます2025/06/28
Shun
33
「シュレーディンガーの少女」に続き松崎有理によるSF短編集は2冊目。この作家の世界観が好き。SF的な荒廃した近未来にも少しの希望が描かれている。そんな感傷的な中にも温かさを感じられるような読後感が心地良い。5つの短編は設定を同じくしている作品もあり、後から別視点で辿って終点で繋がる物語が新たな感慨を生む。荒廃した世界でただ一人人類が追い求めた数理の探求に明け暮れた男。そして終末世界で格差社会の縮図を目の当たりにした若い女は人類最後の楽園を自らの意思で追放される。二人はきっと出会い、人類の希望となるだろう。2025/05/11
よっち
31
どちらの未来を選ぶべきなのか。それぞれの運命の分かれ道での決断を描いたSF短編集。インサイダー取引で有罪となった受刑者が挑んだタイムマシン開発の結末。数学予想の証明に取り憑かれた青年が迎える思わぬ展開と、暗号解読に人生を捧げた冒険者の最期の選択。汎用AI搭載ロボット普及により職を追われた主人公が見つけた新薬治験アルバイト。人食いの妖怪を退治するために招聘された介錯人と5人の決死隊員、愛人要因としてステーション滞在権を得た大学生の逃走。意外と理詰めな選択から2つの作品世界が繋がる意外な結末が印象的でしたね。2025/05/13
クレイン
18
非常に面白い。自分ならこの後どうする?とか考えてしまう。同じ状況はなかなか起こりにくいとは思うが、興味深い。一部の話では繋がりもあったりして、これから話が繋がっていくのだろうなと思う。他の作品も読んでみたい。2025/04/04
-
- 電子書籍
- 無駄だと追放された【宮廷獣医】、獣の国…
-
- 電子書籍
- 刑事コブラ2