内容説明
九鬼周造の哲学を近代の人間学と読み解き、その軌跡を破綻と再建という視点から論じる。
近代日本の発展と歩調を合わせて成長した九鬼は人生の躓きによって近代人の抱える孤独に直面し、そこから脱出する方法を探求するようになる。偶然存在する孤独な実存が想像力によって共同体に開かれて他者と出会い、人間となる。しかし人間となった実存はしばしば自身の偶然性を忘れ、自分たちこそが最も優れた人間であると思い上がる。そして他者を見下して自分の思想に従わせようとするようになる。
こうした彼の哲学の歩みは大日本帝国がアジアの盟主としての野望をもって太平洋戦争に突入し、崩壊するまでの軌跡と重なりあう。
近代日本の申し子、九鬼周造の哲学の再解釈。
-
- 電子書籍
- あいにくるって【タテヨミ】 40 かず…
-
- 電子書籍
- 幼なじみが強敵です。 プチデザ(6)
-
- 電子書籍
- オメガ・メガエラ 分冊版(24)
-
- 電子書籍
- 蓮の数式(分冊版) 【第11話】
-
- 電子書籍
- ハレム vol.22 ハレム