日本経済新聞出版<br> 物流革命2025(日経ムック)

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader

日本経済新聞出版
物流革命2025(日経ムック)

  • 著者名:角井亮一【監修】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 日経BP(2025/02発売)
  • ポイント 18pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784296123384

ファイル: /

内容説明

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

人手不足、SDGs推進--
さまざまな課題に立ち向かえ!

◆物流、小売業界の最前線を紹介する好評書の最新版!
 2024年4月にトラック運転手の時間外労働規制が強化され(「2024年問題」)、物流、小売業界は以前にもまして厳しい人手不足に直面しています。一方、脱炭素や廃棄ロス削減をはじめとするSDGs推進も急務です。
 こうした課題に対応するため、各社はサステナブルな物流を目指し、配送のマッチングシステム、トラック予約のシステム化、センターの在庫最適化、AIによる配送業務支援といった「業務のデジタル化」と、業界再編、業務オペレーションの改善、働き方改革といった「経営の合理化」を進めています。
 本書は、物流大手からDXスタートアップまで様々な企業を取り上げ、現場で行われている最先端の取り組みを紹介する好評書の最新刊です。

目次

Keynote

巻頭対談
アヴァニシュ・ナライン・シング氏(アマゾンロジスティクス 代表)
角井亮一氏


●PART1 サステナブルな物流
・SSでの配送効率化

[解説]
相川高広氏(国土交通省 課長補佐)

・軽貨物支援アプリ
・アマゾンの配送パートナー

[Interview]
矢野裕児氏(流通経済大学教授)

・物流とSDGs
・サステナブル梱包
・スポットワーカーの活用

[対談]
犬飼新氏(日本貨物鉄道 代表取締役社長)
角井亮一氏


PART2 物流のデジタル化
[対談]
大岡正憲氏(エヌビディア ビジネスデベロップメントマネージャー)
角井亮一氏

・クイックコマース最前線
・倉庫業務の最適解

[解説]
黒川久幸氏(東京海洋大学教授・博士)

・配送業務の効率化
・オークションの発展形
・運輸会社のDX支援
・ドライバー向けSNS

PART3 進化するロボティクス
[Interview]
荒瀬勇氏(Mujin Japan 取締役CEO)

[Column]

・小型自動倉庫システム
・配送ロボット

[CVC・オープンイノベーション 座談会]

[地域物流の旗手]

PART4 変わる物流倉庫
[解説]
羽仁千夏氏/高橋加寿子氏(シービーアールイー シニアディレクター)

[CASE]野村不動産 ESR

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
サステナブル物流:環境負荷低減 CO2削減 エコ配送車 並列輸送 省エネ倉庫 グリーン物流 自動化技術 デジタル物流 デジタル化と効率化:AI活用 ビッグデータ IoT 物流最適化 自動倉庫 クラウド管理 ルート最適化 在庫予測 ロボティクスと物流:AGV 搬送ロボット AI倉庫 自動仕分け 物流ドローン 労働力削減 省人化 効率向上 課題と未来:規制対応 技術普及コスト サステナブル戦略 共同配送 物流エコシステム 持続可能性向上 ビジネスモデル:アマゾン物流 企業DX サブスクリプション配送 共有物流2025/03/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22493522
  • ご注意事項

最近チェックした商品