- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
「1000円カット」「ぼっちてんと」「ノンアルコールBar」 「お菓子のサブスク」「コンビニジム」「ペットタクシー」 …をどうやって思いついたか?
大きなビジネスよりも 小さなビジネスに 「儲けの仕組み」は隠れている!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
どらぽん
6
読んでるだけで人生のフックが増えるかもと思って購入。ビジネスモデルというよりも既存製品と組み合わせる「アイデア」が100個。アイデア1つにつき3つの実際のサービスや商品が紹介されていて、気になったものを実際にググりながら深堀っていった。知っているものも多いが知らないものはもっと多い。完成度90%で販売する「未完成住宅」、「ワンコイン法律相談」など、普通に面白いサービスを知る事ができて面白い。2025/04/06
Miz
4
図書館にて。着眼点というか発想法が100項目ある。マンガなどもあって読み易く、凝り固まったアタマをほぐすにはちょうどいいかも。肩肘張らずに楽に読みたいですね。2025/05/20
Go Extreme
2
発想法: アイデア発想 100の視点 既存の組み合わせ 視点転換 顧客ニーズ: 潜在ニーズ 非ターゲット市場 パーソナライズ クラウドケア シェアリングエコノミー マッチングサービス 新しい価値: アップサイクル 従量課金制 サブスクリプション タイパ重視 体験型サービス 差別化戦略 成功事例: 俺のフレンチ シェア畑 チョコザップ 0秒チキンラーメン ローカルビジネス ニッチ市場 社会的意義: サステナブル 社会貢献 地域密着型 ストレス解消 未来展望: 教育分野拡大 デジタル活用 ビジネスモデル進化2025/03/03
ゼロ投資大学
1
世の中には多種多様なビジネスモデルが存在する。アイデアを思いついて、それを実行に移すことが何より重要である。本書で紹介されている100の視点を用いて、世の中にニーズのあるビジネスを考えていくとよい。2025/03/01