ドバドバ温泉ドバイブル

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

ドバドバ温泉ドバイブル

  • ISBN:9784434349270

ファイル: /

内容説明

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

温泉好きなら誰しも「源泉掛け流し」かどうかに注目しますが、さらにツウの温泉マニアは温泉の「湧出量」に注目しているのをご存知ですか?
たとえ源泉掛け流しの温泉であっても、お湯を消毒して循環させていたり、加水して温泉成分が薄まったりした温泉は浴感がよくありません。残念ながら日本には、そんな「ザンネンな源泉掛け流し温泉」がたくさんあるのです。

しかし、湧出量が豊富な温泉であればその心配はありません。
浴槽がつねに新鮮なお湯で満たされるので消毒や循環の必要がないからです。つまり、湯量が豊富な温泉=新鮮でいいお湯だということ!
そんな、温泉湧出量がすさまじい温泉ばかりを集めたのが本書、『ドバドバ温泉ドバイブル』です。
岩本薫が主宰する「ひなびた温泉研究所」に所属する500人超の研究員たちの投票によって、湯量が豊富で本当にいい温泉100湯が選ばれました。
新たな温泉バイブルになること間違いなしの一冊です。

〈掲載している温泉の例〉
・なまはげの口からお湯がドバーッ!
 男鹿温泉 元湯雄山閣(秋田県)
・まるでバズーカ! 虹のようにお湯を吹き上げる
 庄川湯谷温泉旅館(富山県)
・これぞドバドバ温泉の代名詞
 玉川温泉(山梨県)
・甲子園の近くに滝のような掛け流し!?
 浜田温泉 甲子園旭泉の湯(兵庫県)
・豊富な源泉が常に大量にオーバーフロー
 辰頭温泉(熊本県)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

turtle

4
ドバドバ温泉とはドバドバ源泉掛け流しの贅沢な温泉を指し、本書ではひなびた温泉研究所のメンバーが全国あちこちのドバドバ温泉を豊富な写真と共にレポートしたもの。それこそたくさんのひなびたとしか言いようのない宿や日帰り温泉施設が紹介されていますが、なかでも個人的には青森県の温泉の数々に心奪われました。まだ行ったことのない青森への憧れが強まる。2025/02/21

luckyair

2
湯量の豊富な温泉を集めた独特な本。それだけに名前をあまり聞いたことのない温泉も多いが、温泉好きにはたまらない内容になっている。個人的には、岡山の奥津温泉というところは名前だけ知っていたので行ってみたい。遠いけど…。★★★2025/03/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22397481
  • ご注意事項

最近チェックした商品