いい質問が部下を動かす

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

いい質問が部下を動かす

  • 著者名:林英利【著者】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 三笠書房(2025/02発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784837940289

ファイル: /

内容説明

「なぜ?」は禁句である──。3000名のビジネスリーダーを変革した著者が指南するシンプルかつ究極の「訊く技術」難しいマネジメント理論を学ぶよりも、コミュニケーションスキルを磨くよりも、まずは質問力を磨いて「いい質問」のやり方を身につけるほうが、ずっと効率よく、もっと確実に、部下にとっての“いい上司”へと自分を成長させることができるのです。(著者より)「傾聴 → 問いかけ →気づかせる」秘訣◆部下が「動かない」五つの理由◆「とにかくやれ」では部下は動かない◆「最近どう?」――汎用性抜群のオープンクエスチョン◆「何か問題はない?」はなぜNGなのか?◆「水平質問」「垂直質問」を駆使する◆失敗を「次の成功」へとつなげる質問いい問いが与えられれば、人はひとりでに考え、動き始める──。それが質問の魔力です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まんまる

1
上司と部下間のコーチングについて。 様々な状況の例があって参考になった。 ただ、質問以前に上司と部下の間に信頼関係を築いておくことが大事。2025/03/24

Go Extreme

1
質問の重要性:自走力成長促進 自己理解促進 行動喚起 信頼構築 コーチング活用 質問の種類:オープンクエスチョン 反射的質問 具体的状況 質問技術 水平質問 垂直質問 部下の状態別対応:自己肯定感向上 過去成功回顧 モチベーション回復 成長機会認識 会議の質問法:積極参加促進 フィードバック促進 目標設定 信頼関係強化 意見共有 1 on 1 ミーティング:関係深化 継続実施 部下中心 聞き手徹底 行動計画支援 問題解決アプローチ:ネガティブ意見理解 矛盾分析 背景探求 建設的対話 具体行動促進2025/03/10

煉獄勇寿郎

0
この本の帯にもあったけど、問い詰めてしまう「なぜ」は使わないよう未来志向の質問を心掛けている。投げ掛ける質問によっていかに相手に気付かせるか、が大切で、その辺りの具体的な質問例が数多くあり参考になった。特に会議で決めたことを実行しないのはあるあるで、早速実践していきたい。2025/08/13

椎名千歳

0
質問を中心としたコーチングについての本。 コーチングについての説明から具体的な方法、解説など順を追って書かれていてとても読みやすかった。 ポイントごとにまとめていて、大切な点もしっかり強調して書かれているのも分かりやすかった。2025/04/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22397345
  • ご注意事項

最近チェックした商品