- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
長野バス事故、廃棄カツ転売事件……相変わらず国民の安全は脅かされている。JRで要職を務めた著者が、「安全を守るのは、実はリーダーと組織の『良心』『優れたリーダーシップ』である」との持論を、鉄道重大事故の臨場感溢れる事例を交えながら展開する。
2012年初版のオリジナルに新しい事例を加筆した新版。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
壱萬参仟縁
35
結論的に言えば、事業者にあっては法令遵守や科学技術による基準を満たし責任を達成する合格点の安全でなく、消費者の立場で螺旋的に絶え間なく品質向上と改善を蓄積すること。これで高品質経営を実現し、安全を保てれば、消費者と強い信頼が形成され事業発展する(5頁)。安全文化:英国のリーズンは『組織事故』日科技連出版社で、理想だけを掲げ、達成法を明確にしない母親の説教のごとし、という(28頁)。現場の有効な安全確保策として、安全規則やシステムが万能でない現場では、事故防止、最後の砦は人の力という(60頁)。 2017/01/21
-
- 電子書籍
- メタモルフォーゼの縁側【分冊版】 23…
-
- 電子書籍
- 朱色の仮面 連載版 第10話 太陽と死…
-
- 電子書籍
- にっぽんの秘島 行きたくなるガイド K…
-
- 電子書籍
- ダークネス(分冊版) 【第23話】
-
- 電子書籍
- 嘘つきボーイフレンド(7)