内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
知恵を絞り工夫すれば、中学と高校で習った数学で軌道力学はここまで解ける!
この本一冊で軌道力学のイメージがつかめる
Ⅰ 基本力学
Ⅱ 人工衛星軌道の表し方と基本関係式
Ⅲ 軌道の摂動と瞬時速度変化による軌道の変 化
Ⅳ 静止軌道
Ⅴ 太陽同期準回帰軌道
Ⅵ 円制限3体問題の特殊解
目次
Ⅰ 基本力学
Ⅰ-1 運動の法則
Ⅰ-2 万有引力の法則
Ⅰ-3 万有引力による加速度
Ⅰ-4 中心力と遠心力
Ⅰ-5 2体問題
Ⅰ-6 惑星運動に関する3法則
Ⅱ 人工衛星軌道の表し方と基本的関係式
Ⅱ-1 カルテシアン軌道要素
Ⅱ-2 ケプラリアン軌道要素と基本的関係式
Ⅱ-3 不連続性を回避する軌道要素
Ⅲ 軌道の摂動と瞬時速度変化による軌道の変化
Ⅲ-1 地球子午面の扁平による摂動力
Ⅲ-2 地球赤道面の扁平による摂動力
Ⅲ-3 月・太陽の引力による摂動力
Ⅲ-4 その他の摂動力
Ⅲ-5 瞬時速度変化による軌道の変化
Ⅲ-6 ラグランジュの惑星方程式
Ⅳ 静止軌道
Ⅳ-1 2体問題での静止軌道
Ⅳ-2 静止軌道から少しずれた軌道
Ⅳ-3 静止軌道の摂動
Ⅳ-4 静止軌道の保持
Ⅴ 太陽同期準回帰軌道
Ⅴ-1 太陽同期軌道
Ⅴ-2 準回帰軌道
Ⅴ-3 太陽同期準回帰軌道
Ⅴ-4 太陽同期準回帰軌道の摂動
Ⅴ-5 太陽同期準回帰軌道の保持
Ⅵ 円制限3体問題の特殊解
Ⅵ-1 ラグランジュ点を解く
Ⅵ-2 正三角形解と直線解
Ⅵ-3 ラグランジュ点の安定性
Ⅵ-4 太陽系におけるラグランジュ点
付録
付録 A 〔軌道力学関係用語〕
付録 B 〔質量と重量について〕
付録 C 〔関連用語について〕
付録 D 〔座標系の回転〕
付録 E 〔MMMMからEEEEをニュートン法で計算する〕
付録 F 〔時系と座標系〕
付録 G 〔惑星の英語名について〕
付録 H 〔座標と座標系〕
付録 I 〔回転方向と右と左〕
付録 J 〔サロス周期〕
付録 K 〔うるう年〕
付録 L 〔静止軌道のE-Wドリフト計算例〕
付録 M 〔J2項の静止軌道への影響〕
付録 N 〔J2項を考慮した静止軌道離心率の別解〕
付録 O 〔J2項を考慮した地球赤道上質量過剰の試算〕
付録 P 〔太陽系の記号〕
付録 Q 〔1日と1年〕
付録 R 〔特殊な軌道とその利用〕
付録 S 〔太陽同期性維持制御の計算〕
付録 T 〔ALOS 軌道保持の試算〕
付録 U 〔人工衛星の軌道運用〕
-
- 電子書籍
- 七瀬くんはウブじゃない。 分冊版(2)
-
- 電子書籍
- 転生したら大好きな幼馴染に斬られるモブ…
-
- 電子書籍
- 晋遊舎ムック 一発合格! 75歳からの…
-
- 電子書籍
- 起業で絶対に失敗したくない人の為の 科…
-
- 電子書籍
- 寿命は30年延びる 長寿遺伝子を鍛えれ…