ホーム社<br> 超少子・超高齢社会の日本が未来を開く 医療と宗教のパラダイムシフト

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader

ホーム社
超少子・超高齢社会の日本が未来を開く 医療と宗教のパラダイムシフト

  • ISBN:9784834253948

ファイル: /

内容説明

日本の総人口は数十年後に1億人を割り、50歳未満が40%にまで減少し、多死時代を迎える。本書は、公衆衛生や医療人類学などが専門の長谷川敏彦さんと、宗教学や哲学が専門の鎌田東二さんが、そうした未来に向けて新しい社会モデルを展望する一冊。AIを活用したADL(日常生活動作)向上の取り組み、地域風土記の作成や地域コーディネーターの配置などにより、医療システムの改革や福祉の新しいあり方、地域社会の再生をさぐり、持続可能な発展を目指す道を示す。付「ロックンロール神話考II 2024末法篇」

目次

まえがき「異聞ミロク伝」 鎌田東二
第一部
第二部
第三部
付:鎌田東二作 歌謡詩劇「ロックンロール神話考II 2024 末法篇」
あとがき 長谷川敏彦

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
ヒッピー運動と音楽フェスティバル 教育と医療の選択 米国経験: 研修医生活→医療に対する新たな視点 医学判断学の興起ー1970年代後半・新たな学問として注目 文化的・社会的視点: 日米の医療の違い:ー病気のパターンが異なる 生活環境とがんの発生率ー生活環境の重要性 医療政策と社会的責任: 医療供給と政策 阪神淡路大震災と地下鉄サリン事件 宗教と医療: メタ・レリジョンズの必要性ー医療の進化には新たな宗教的視点が必要 進化生態学的医療論ー医療全体の進化的アプローチ 個人の体験と価値観ーQOLの重視2025/01/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22331469
  • ご注意事項

最近チェックした商品