信頼の主治医 明日の医療を支える信頼のドクター 2025年版

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

信頼の主治医 明日の医療を支える信頼のドクター 2025年版

  • 著者名:ぎょうけい新聞社
  • 価格 ¥1,862(本体¥1,693)
  • ぎょうけい新聞社(2025/01発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 480pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784888545747

ファイル: /

内容説明

2024年の診療報酬改定は、2年毎の診療報酬改定と、3年毎の介護報酬、障害福祉サービス等の報酬改定が重なる、6年に1度のトリプル改定となりました。
この診療報酬改定で、近い社会問題として取り上げられているのが“ポスト2025”です。出生数の低下が著しい中、2025年には日本の総人口の約7.6%を占める団塊の世代全員が後期高齢者となります。類を見ない少子高齢化に耐えるべく、医療包括ケアシステムの構築や医療機能の分化と連携が進められてきました。
地域包括ケアシステムは「高齢者の尊厳の保持と自立生活の支援の目的のもとで、可能な限り住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができる(※厚労省HPより引用)」、住まい・医療・介護・予防・生活支援サービスの提供体制を推進するシステムです。
2024年末時点では、認知症を予防する2つの薬が認可されてはいますが、高齢者の増加と合わせて認知症患者も増えることが予想されます。これに当たり、介護に当たる家族や老健ホームなどへのケア、介護福祉が必要になるでしょう。そしてもちろん、生活習慣病に対応する内科や自宅での最期を叶える在宅医療など、医療の需要も更に大きくなるはずです。
また、未来を担う子どもたちを護ることも、医療の役割として大きくなってきました。近年増加を続ける食物アレルギーへの対策や季節毎に訪れる流行り病、生活習慣から来たす病などに対抗し健康な子どもを育てるためには、信頼できるドクターたちの力が必要なのです。
本書『信頼の主治医 明日の医療を支える信頼のドクター 2025年版』は、患者や医療機関から多大な信頼を受けるドクターたちにインタビュー取材を行い、1冊の書籍として纏めさせていただきました。
ドクターは個性的且つ先進的な考えを持つ方々ばかり。その真に迫ることで、医療の神髄に迫るような書籍と相成りました。
本書の出版が叶いましたのは、診療に当たる忙しい毎日の中で取材をお受けいただき、お力添えを賜ったドクターの方々、並びにスタッフの皆様にご協力をいただいたお陰です。
この場をお借りして厚く御礼申し上げますと共に、本書が読者の皆様にとって、信頼できる素晴らしいドクターと出会うための一助になりましたら甚だ幸いでございます。

 2025年1月
                 株式会社ぎょうけい新聞社

最近チェックした商品